
第14戦アラゴンGP決勝結果
1位マルケス 2位ロレンソ 3位ロッシ
うぅ~ん 表彰台には上がったけどスッキリしませんなぁ
ペドロサの転倒が無かったらやっぱり4位やし・・
しかしまぁ マルケスは速かった!
モト2 タカ~・・・。 あそこで左折しなけりゃなぁ・・
でも今日のテロルには追いつけんな。
次はマレーシアGP ロッシはセパンと相性もよく何度も勝ってるコース
今季2度目の優勝を期待しましょ!!
人気ブログランキングにポチッと投票


第14戦アラゴンGP予選結果
いつものごとく予選を生放送で見ながら飯食ってた
よし来た! 来い! 来い! よっしゃ! よっしゃイケる!!
あぁー・・・ 惜しかった~ぁ でも僅差の4位やしトップとも0.15秒や
明日はイケるでぇ~
完全に箸が止まっとる(笑
アラゴンGPがGPカレンダーに加わったのは2010年から。
ロッシはヤマハ最後の年で決勝は6位
翌年からは暗黒のドゥカティ時代で、2011年10位 2012年8位
そう! ロッシがアラゴンで速かった記憶がないのでこの予選結果を想像できなかった
明日は4戦連続4位フィニッシュに終止符を打つぞ!(笑
そしてモト2 タカ~! 4戦連続2位フィニッシュに終止符を打って明日こそ優勝だ!
いやぁ~ 楽しみですなぁ~
人気ブログランキングにポチッと投票


先日仲間とツーリングに行ったのだが、帰りは夜になるのが分かってた
そこで以前より試してみたいと思ってたのがOGK捨てシールドのスモーク。
アライにも捨てシールドは売ってるがクリアだけなのだ
結論は写真のように使える! 何も問題なし!
帰りが遅くなるツーリングでは必須となりました
ただ、そのままでは使えないので多少カットが必要となる

パドック クロモリアクスルシャフト
新作クロモリアクスルシャフト
これを見て「おぉ!」と思った貴方は相当なマニアです
TiN(チタン)コーティングが「おぉ!」じゃないですよ
もちろんそれも重要なファクターなんですが、一番のポイントはそこじゃないです
どこがポイントなのか? また何?なのか分かる方はいるかな?(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第13戦サンマリノGP決勝結果
お楽しみが多いはずのサンマリノGP
残念ながら・・ またしても4位 レース内容も単調で盛り上がらず。
もう4位は飽きたぞ! 優勝をみせてくれ~!
モト2 中上貴晶 またしても悔しい2位
レース序盤からトップを独走! 今日こそは獲ったと思ったのに・・
終盤エスパルガロに追いつかれ&抜かれて・・ またしても勝てず・・
一体何が足らん?
多分ね 本田重樹監督がおったら勝つで! 間違いない(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第13戦サンマリノGP予選結果
ロッシは予選3番手 上出来じゃないか! 2番手のロレンソとは僅差
トップのマルケスとは・・ 奴が速すぎる
レース展開としてロッシが勝つには・・
ロレンソは自力で抑えるからマルケスには申し訳ないが転倒していただこう
そして優勝と。 これしか道はない(笑
モト2 中上貴晶は予選3番手 これでエエねん PP獲ったら何故か勝てんし・・
タカ! 明日は優勝だ!!
人気ブログランキングにポチッと投票


昨日は天気も良かったので龍神スカイラインまで走ってきた
いつものお約束写真ですが、この場所は龍神スカイラインに来るとほとんどの人が休憩する
高野龍神スカイライン 護摩山スカイタワー展望台の駐車場
ここの標高は1270mあり眺めが最高です
さてさて、先日入れたA.S.H NANOTECH DFP-7ですが効果を存分に味わいました
と言うのも、ワインディングを走ると当然のことながらシフトチェンジを何度も繰り返す訳ですが
エンジン回転のフリクションが減った効果からなのかシフトチェンジ(特にシフトダウン)が非常に気持ち良く決まる
ハーレーの場合、ギア室とはオイルが別なのでシフトには関係ないと思ったら大間違いでした
バンバン!と2速続けて落とす時に良くわかります
ワインディング好きのスポスタ乗りの方々 これはホントお勧めですよ
ハーレーなら小さい200ml缶でOKなのですが、これがあまり出回ってないみたい
そんな時はソニックモーターサイクルで扱ってます 通販もOKです
人気ブログランキングにポチッと投票


パドック クロモリボルト 無電解ニッケルめっき仕様 M6 M8 M10
今まではM8とM10だけでしたが、M6も揃いました
M6は多用途に使われてる為、長さは20mm~80mmまで5mm刻みでラインナップしています
宜しくお願いしま~す
人気ブログランキングにポチッと投票


パドック クロモリアクスルシャフト
この削り出しステムに国産倒立フォークを流用して社外ホイールを組み合わせたいと
それらのパーツが送られてきた
それぞれを採寸しアクスルシャフトとカラーの製作をした
今後、全く仕様変更がないとも限らないとの事だったので左右にカラーを使う事にした
これだとホイールを別な物に変更する時もホイールカラーを製作するだけで対応できるからだ
レイデント仕様のアクスルシャフトに硬質アルマイト仕様のカラー&フランジナット
個人的にも大好きな組み合わせです^^
人気ブログランキングにポチッと投票


第12戦イギリスGP決勝結果
面白いレースでしたねぇ
今日はロレンソに勝ってもらいたかった
というのも、ここでマルケスが勝ってしまうとポイント差が開き過ぎるから。
これで1位マルケス233pt 2位ペドロサ203pt 3位ロレンソ194pt 4位ロッシ156pt
しかし、WP走行で転倒&脱臼しても決勝に出れて2位になって、マルケスは運も味方につけてる
優勝はロレンソだが、マルケスとって2位になったのは非常に大きい
これで2013年王者が決まった感じがするなぁ
モト2決勝
また2位や・・ 中上に何が足らん? 運か? 実力か?
それとも本田監督か?(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第12戦イギリスGP予選結果
いやぁ・・ それにしても凄いルーキーだ
ただ嫌いな所が一つだけあってね それはライディングフォーム(笑
走ってる映像ではあまり思わんけど、写真にすると気に入ったのが無いんですわ
ロッシは6番手でなんとか2列目に並べたが、ちょっと厳しいなぁ
やりました! 中上貴晶2戦連続PP
予選終了間際のタイム争いは壮絶やった~
決勝はレディングとの戦いかな 奴は地元レースなので超気合い入ってるやろしね
今度こそ! 今度こそ!! 今度こそ!!!
人気ブログランキングにポチッと投票
