
いやぁ~ 暑い!
夏になると軽装で乗ってしまいがちですよねぇ~
先日友人が松葉杖をついて 「やってしまいましたわ」 とやって来た。
話を聞くと、幼い息子とママの3人で近所の公園まで遊びに行く事になった
でもバイクにも乗りたいし・・ とママと息子は車で、パパはバイクで行くって事に。
その途中でガッシャ~ン 転倒してしまったって訳です
そんなにスピードは出てなかったのに軽装だったが為に大怪我になってしまった
プロテクター装備のメッシュブルゾンは着てたが、これって路面を滑らないんですよね
袖が路面に引っかかりプロテクターがグルッと回って役立たず・・
下は普通のジーンズ&スニーカー
膝はズリズリ バイクと路面に挟まれたつま先はゲロゲロ 強打した踵は骨折
手袋はナイロンのメッシュグローブなので素手よりはマシって程度だ
まぁ見てても痛々しい状態でした
メッシュブルゾンやジーンズは路面を滑りにくい
レザーは滑るからイイんですよ だからいまだにレーシングスーツはレザーです
ボクは普段から比較的しっかりした装備で乗るようにしてる
上記の場合だと「俺やったら怪我してないかも知れんなぁ」なんて話してた。
金で買える安全は買って損ないです
これからもキッチリした装備で乗ると改めて肝に銘じました
人気ブログランキングにポチッと投票


ヤマハYZF-R1
カーボンの外装がテスト車両みたいでカッコいいですよね
もしボクがR1のオーナーなら間違いなくこんなテスト車両風にカスタムするでしょうなぁ
そしてカウルには大きくはみ出るくらいの太陽と月を左右に単色でステッカーチューン(笑
この車両にはパドック製のクロモリアクスルシャフトが入っています
もちろんYZR-M1レプリカです

第9戦アメリカGP決勝結果
まさか排水溝の蓋のイン側を通るとはね
このレースの全てがこの一瞬でした
Marquez puts one over Rossi at the Corkscrew
次は負けないぞ!!
人気ブログランキングにポチッと投票


第9戦アメリカGP予選結果
まさかブラドルがPP獲るとはね~
それにしてもマルケスはどこでも速いですなぁ
奴に負けても「まぁ しゃーないわ」と腹が立たんのですわ
125やMoto2の時代は応援してたしね(笑
ロッシは4位でトップとのタイム差も0.242秒と僅かなのでOKなんですが
心配の種は予選3位のバウティスタ
奴が調子に乗って余計な事して皆に迷惑かけんかと・・
それさえなけりゃ面白いレースになりそうです
人気ブログランキングにポチッと投票


普段はロッシを連呼してますが、昔はシュワンツのファンだった
最初はそんな意識は全然なかったのだが・・
当時から面白いレースは永久保存版として残してたのだが
ある時それらのVHFテープを振り返るとシュワンツの活躍したレースばかり
「あぁ 俺ってシュワンツファンなんや^^」と気付いた瞬間だ
今年の鈴鹿8時間耐久レースにケビン・シュワンツがでる
7/9の合同テストを観るために鈴鹿に行って久しぶりにシュワンツの走る姿を見た
昔と一緒だったので嬉しい^^
全走行が終わったシュワンツにサインを貰ってきた(A4サイズ)
お店の壁に飾ってる写真が増えた♪
人気ブログランキングにポチッと投票


第8戦ドイツGP決勝結果
マルケスに付いてイケると思ったんやけどなぁ~
ペドロサとロレンソが居らんからチャンスやったのになぁ~
マルケスがズリッって転んでロッシが優勝したら・・ な~んて考えたのが悪かったか(笑
まぁ しゃーない
来週はラグナセカだ! マルケスはラグナセカ初めてっしょ
攻略できるか見ものやね^^
人気ブログランキングにポチッと投票


第8戦ドイツGP予選結果
予選順位こそ3番目だが十分優勝争いに絡めるレース
ザクセンリンクは何度も勝ってるサーキット
バウティスタが後ろから突っ込んでこない限り面白いレースになるだろう
2戦連続・・ を祝いたいぞ(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


先日の月曜日 梅雨が明けたってことで龍神スカイラインまで。
そして護摩山スカイタワーではお約束のバックショット
そりゃもう気持ち良くてね 平日なので貸切り状態やしね
エエ感じで走ってた訳ですよ
出発前の空気圧チェックの時に・・
「今日は龍神行って、翌週15日のツーリングに行ったらタイヤ交換やな」
そう思ってたのだが灼熱の路面はそれを許してくれなかったようで・・

パドックの新製品 リアサス車高調整ロックナット
薄くて舐めやすいリアサス車高調整ロックナットの強化バージョン
材質は高強度のアルミA7075を切削
表面処理を硬質アルマイトとして最強のリアサス車高調整ロックナットが完成した
まずはシャンパンゴールド
この色は見ただけで硬質アルマイト処理したナットだと分かる玄人受けする逸品
欠点はエンドアイがシルバーなので目立ちにくい・・・。

密かに計画してた リアサス車高調整ロックナット が出来上がりました
オーリンズはもちろんの事、クワンタムやナイトロンなども共通です
M14×P1.0 厚み5mm
アルミ A7075材から削り出して表面を硬質アルマイト処理しました
ブラックとシャンパンゴールド(工業的には白硬質アルマイト)
今まで幾度となく書いてるけど・・
シャンパンゴールドと言ってますが7000番台のアルミに硬質アルマイト処理をすると
このような色味になります
サンスターのスプロケットと同じ理屈です(これが一番分かってもらいやすい)
もちろんボクのスポーツスターも交換しようと思ってますが、どっちにしようか迷い中
片方ずつ色を変えるか?とも思ってます
同類のあまのじゃくな方もどこかに居るやろ?って事で1個単位での販売とします
価格は1個 1050円
まだ販売ページは出来てませんのでテクニカルスペース パドックからメールでご注文ください
人気ブログランキングにポチッと投票
