もっちゃんの「enjoy custom」
1210311.jpg

今日から配信されてる無料アプリ Honda ツーリングマップル を早速ダウンロードした
荷物にならんからエエけど、使う時が来るのだろうか...(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
1210301.jpg

ダニ・ペドロサ Dani Pedrosa 身長は160cmの小柄なライダー
2001年15歳でGPデビュー(125cc)  
2003年 3年目で125cc王者
2004年 250ccにステップアップ&王者
2005年 250cc2年連続王者 
2006年 通算3年連続王者の肩書きを引っさげてMotoGPクラスにステップアップ
1210281.jpg

第17戦オーストラリアGP決勝結果

今日は仕事が忙しくてMotoGPの生放送を見れず・・ もちろん録画してる
早く見たいの気持ちを抑えるも、こんな日に限って特に忙しい・・  嬉しい事だが。

やっと仕事も終わりペドロサ頑張れよ!とワクワクしながら再生ボタンを押し決勝スタート!
しかし2周目にペドロサ転倒・・   何やっとんねん!!
ストーナーの独走 離れてロレンソの単独走行  こんな展開で何かが起こるはずもなく・・
全然おもんないやんけ

次は最終戦バレンシアGP  気持ちはその後のシーズンオフテスト初日だ(笑
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210271.jpg

第17戦オーストラリアGP予選結果

ポールポジションは母国GPのストーナー
母国で走る最後のGPになるので気合も十分 鬼のようにバカッ速

何事もなければ一人旅で優勝を飾るという全く面白くないレースになるだろう
よって気になるのはペドロサとロレンソの順位だけだ
頑張れペドロサ こんなチャンスは今年しかないぞ(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210261.jpg

ご存知のようにロッシファンなんですけどね
でも今シーズはペドロサにタイトルを獲ってもらいたいと思ってるんですけどね

第17戦オーストラリアGPといえばストーナーの母国GPなんで気合入ってるのは分かるが
そのタイムたるや一人だけ異次元の走りをしています
フリー走行1では2番手のロレンソに0.905秒差
フリー走行2では2番手のペドロサに0.885秒差  もう何じゃこりゃ?って位に速過ぎ・・

昨年のポールタイムは1'29.975(ストーナー)
このままだと予選タイムは1'29.500を切ってきそうな勢いです
短いコースなので28秒台には入らんとは思うけど・・

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210251.jpg

グローブを購入する時の基準は“外縫い”であること。
これを植えつけられるきっかけになったのが写真のSPIDIを使ったから
※外縫いとは、縫い目が外側に露出してるタイプをいう

当時はケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーなど多くの外国人ライダーが使ってた
見ての通りプレーンなグローブでプロテクター的なものは一切ついていなかったが
使い込んだ時のフィット感は最高だった
1210241.jpg

綺麗にカスタムされた車両は SONIC motorcycle  ※中古車両じゃないのであしからず。

外装のカスタムペイントは全て YUHIRO&M DESIGNS の作品
手前の2台はよく似たペイントが施されて赤と青バージョンといった感じだ
奥にあるサンバースト塗装はマン蔵号
1210221.jpg

今日は天気も良かったのでバイクでぶらっとSONIC motorcycle(旧グローリーホール)まで。
※いつまで旧名いるやろ?

サンダンスのスポーツスター用アルミホイールがあった フロント19インチ リア18インチ
ボクのスポーツスターに履けば間違いなく似合う(笑

ENKEIが作ってるだけあって仕上げも綺麗で文句なし 
持ってみると、軽量ではない  とはいえ、それはマルケジーニのアルミホイールと比べてであって
スポーツスター純正ホイールから交換すると随分と軽量化できるだろう

このホイール(モーリスデザイン)は7本スポークに決まってるやないか!と思うのだが
最近の若いスポ乗りにはもっとスポークの多いホイールを好む傾向にあるそうだ
スポーツスターの特集本を見てもボクとは真逆のカスタムばかりで全然分かりません・・

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210211.jpg

第16戦マレーシアGP決勝結果

2005年までは良く勝ってチャンピョンになってた('03 125王者 '04・'05 250王者)
しかし'06にMotoGPクラスへ上がってからはそれまでのように勝ち星を重ねる事が出来なかった
怪我に泣かされたってのもあるのだが。

ところが今年は勝つねぇ~ 今日で3連勝だ これでロレンソとの差は23ポイント  
しかし今年も残り2レースとなり、優勝してもロレンソが2位になれば5ポイントしか縮められない
非常に厳しい状態であるが、ロレンソにももの凄いプレッシャーが掛かっているだろう

Moto3 コルテセが勝ってタイトルを手に入れた
個人的には好かんけど強い(笑

Moto2 レース展開を見てると「今日は勝てんけどチャンピョン決まりやな」と思ってたら・・
マルケスが転んだ~ 
でも、本人にしてみりゃ勝ってタイトルを決めるチャンスが出来たってところか。

次戦は来週のオーストラリアGP ペドロサとロレンソの間にストーナーが入る事を願う(笑
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210201.jpg

第16戦マレーシアGP予選結果

先週の日本GPと同じく最後にロレンソにポールポジションを獲られた
でもアベレージタイムを見るとペドロサの方が安定して速い
こりゃペドロサの3連勝があるかも!
ドビとストーナーで表彰台を占領すれば残りレースが面白い展開になるんやけどなぁ

ロッシは2'01.783 予選11番手
この時はT1は自己最速やったけどT2・T3・T4は違ったので、セクターの最速を繋げたら・・と
計算しても2'01.715 明日の決勝はドライなら良くて8番手争いくらいかなぁ
ただ、天気予報を見ると決勝は雨の可能性が高そうなので何かが起こるかも!

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210173.jpg

我が家には色々な場所にロッシ関係の物が飾られてる

このような額を飾る時、裏側に付属のひもを使って吊ります
いつも“ひも”が長いなぁと何気に思ってたのですが・・・
今日新たな額を用意してたら中に説明書があり理由を初めて知りました
1210141.jpg

第15戦日本GP決勝結果

決勝レースがスタート  しかしバウティスタミサイルは発射されず・・
よって何事も起こらずレースが進み 中盤でトップのロレンソをペドロサがかわしトップに。
終盤ロレンソが上がってくるだろうと思ってたら何事もなくレース終了

Moto3とMoto2は色んな事が起こったのに、MotoGPは地味なレースでしたね
とはいえペドロサは今が一番旬の状態ですなぁ それだけにサンマリノの悪夢が悔しい
残り3戦しかないが、このまま勝ち続けて欲しいと思ってる

写真はスタート前のロッシ君ですが、膝には新品のスライダーが張り付いています
これが使用後のヤツにサインしてBSのキャップとセットでヤフオクに出てました
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c348249928
77000円かぁ・・

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210131.jpg

第15戦日本GP予選結果

予選も残り5分を切った時、トップタイムはクラッチロー
おいおい マジかい  でもまさかこのまま終わらんよな!?と思ってたら
ペドロサがトップタイムを叩き出した

残り時間からしてもうこれで決まりか? 
頭の中では「ペドロサ 気合のポールポジション!」  となるはずが・・
最後の最後にロレンソがポールポジションを奪い取った 見事なアタックでした

ロッシは1秒遅れの9番手  
でもこれはトップが速すぎるだけであって、5位争いは出来そうな予感
少しのラッキーがあれば表彰台が見える!?

そして不気味なのが5番手のバウティスタ  目の前がクラッチローとスピースでしょ
スタート後の右(1~2コーナー)は様子を見て、次の左(3コーナー)の飛び込みで・・
バウティスタアタックが炸裂! するか!?

昨年、この3コーナーでロッシとロレンソと接触! 1周も出来ずにロッシの日本GPは終わりました
今年は目指せ3位!(笑
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210121.jpg

今週末は日本GPモテギだ!

初日のフリー走行 ロッシは1'46.687で5番手だ!!
イイじゃないか 上出来じゃないか!!

初日のトップはペドロサ 今シーズン残された道は勝つしかない
ロレンソは着実に2番手をキープ
負傷欠場してたストーナーも走ってる ロレンソの前でゴールするんやぞ!

先週のF1鈴鹿では事件が起こった
ランキングトップのアロンソが早々にリタイヤし、ランク2位のベッテルが4pt差に追い付いた
もしかすると・・ ロレンソにバウティスタミサイルが命中するもしれない(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1210111.jpg

グリップをロッシに戻してから9/24に走りに行った時 「何か邪魔やなぁ・・」
そして先日の10/8では 「やっぱり邪魔や!」と確信したグリップ端のリブ

持ってる所が艶消しになってるが、リブも艶消しになってるのが分かるかな?
以前ロッシグリップを使ってる時はリブなんて気にならなかったのだが・・
121082.jpg

今日は高野龍神スカイラインを抜けて中辺路経由で道の駅 奥熊野古道ほんぐう
帰路はR168で奈良を縦断するお気に入りのワインディング三昧コース

右からボクのスポーツスター ビューエル BMW BMW DUCATI SRX
全てズババババッ とか ドドドドドッ とか スパパパパッ ってヤツばかり。
みなさんお疲れさまでした!

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
121071.jpg

お店の中ではFM802が流れてるのですが、ヤバかった~

何がヤバかって、ニュースで「今日鈴鹿サーキットでF1が開催されました」なんて言い始める
ワァーーー と慌てて電源ボタンをOFFにしたわ

今日の21:00から放送があるってのに・・  こんなとこで結果を知ったら面白さ半減やからね
だからネットもウロウロしちゃ危ないし、フェイスブックもヤツが結果を書いてるかも知れん(笑

予選3番手の可夢偉はイケたかな?  お楽しみは21:00からBSフジで(笑
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
121041.jpg

ミニチャンプス 1/8 ヘルメットシリーズ
2005年のマレーシア(セパン)で7度目のチャンピョンを決めた時のヘルメットが発売された
後のYZR-M1(2005)はタミヤの1/12  そういや長いことプラモ作ってないなぁ

もう2012年なのに何で今頃2005年と思うのだが、これはいつもの事なのだ
どうやらヘルメットシリーズの発売順序は年代は関係ないみたいで、いつも無茶苦茶
129302.jpg

第14戦アラゴンGP決勝結果

今日のペドロサは速かった! 強かった!
タイトル争いが僅差ならさらに盛り上がるだけに前戦のサンマリノのリタイヤが痛い!

ロッシは序盤のコースアウトで最後尾まで落ちたが、その後は50秒台後半から51秒台前半で
周回してたので、あのミスさえなければヤマハ集団の後方を走れたはずだ
マシンは少し改善されてきたようだが・・  早くヤマハに乗りたかろう(笑

次戦は日本GP ツインリンクもてぎ
ストーナーが復活してペドロサとロレンソの間に割って入ると面白くなるんやけどなぁ
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!