もっちゃんの「enjoy custom」
124291.jpg

第2戦 スペインGP予選結果
ヘイデンが3位でロッシが13位  この結果が逆ならなぁ・・

現地では朝のウォーミングアップが終了
不安定な天気やなぁ・・ ヘイデンが昨日の良い状態をキープしてる
ロッシは順位こそ5番手だがトップから1.2秒差 厳しい状態に間違いない
でもストーナーは何で走ってないんやろ? 今後の情報待ち。

祝杯の準備は出来てるぞ。(Hさん ありがとうございます^^)
ろっしふみ がんばって!

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
124281.jpg

モトGP『ロッシ:雨が降ってくれたら』

聞いたか? 雨が降ったらイケるそうだ!
スペイン・ヘレスサーキットに雨男集合せよ!!

「雨が降ってくれたら」と望むなら日本代表は・・  
124271.jpg

週末は第2戦 スペインGP
舞台は今まで何度も勝利してきたヘレスサーキット

ドン底にいるバレンティーノ・ロッシ
もう限界ちゃうか?なんて外野がウルサイがこのまま終わる訳にいかない  
必ずや頂点に立つ姿を再び見ることが出来るはずだ!
124241.jpg

住宅街なんで出掛ける時に気を使うんですよね~  
って言うからボクの暖気専用サイレンサーを見せてあげた
124211.jpg

我が家は何年も前からパソコン&テレビ&電話がeo光なんですがね 

今まで誰かの携帯に電話掛ける時は迷わず携帯で掛けてたのですが・・
携帯から掛けるよりもeo光の固定電話から掛ける方が安いという事に今頃気が付いた
ボクの契約(ドコモ)の場合は30秒で14.7円に対してeo光は1分18.9円

これも先日の原付二種の法定最高速度と一緒で“昔の記憶のまま”でアップデートしてませんでした
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
124191.jpg

2012年シーズンが始まったばかりだというのに4輪レースを楽しんでるロッシ
もはやドゥカティでどうにかしてやろうという気持ちは全くないのだろうか
来年はヤマハ復帰が決まってるしね と極身近な者たちでムフフッと笑ってる?(笑

ヤマハ復帰を実現させようとしてもサテライト(モンスター・ヤマハ・テック)はチョッと無理があると
思うのは先日書いた  その中で新チーム結成して・・  とも書いたがヤマハにそんな余裕はない

ならばワークスチームを乗っ取るしかない  しかし開幕戦はロレンソが会心の走りで優勝した
そんなナンバー1ライダーを失脚させる為にはロレンソではどうする事も出来ない理由がいる
パドックもっちゃんのモンキー

近所に原付は通っちゃいけないトンネルがある 
その話をしてると「原付が30kmで原付二種は60kmですもんね~」

って おいおい! 二種で60kmは捕まるやろ あれは最高速度50kmやで! と俺が言うと
えぇ~ 60kmですよ~ 50kmなんて初めて聞きました
何言ってんねんずぅ~っと昔から50kmや! って事で調べると・・

1992(平成4)年11月以前は250cc以下の自動二輪車等(原付二種も含まれます)は中速車に分類されていて法定速度が50キロメートル毎時でしたが、道路交通法が改正されて一般道路の法定速度区間における交通流を整序化するために高速車・中速車の区別が撤廃されました

うそ~ん 全く知らんかった  
1992年って事はモンキーで遊んでた時(2001年売却)は既に60kmに改正された後やがな・・
バカ正直に法廷最高速度の50kmを守ってましたがな!?(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
124151.jpg

オプティメイト4でバッテリー延命中~

3/19 翌日のツーリングに備えて2ヶ月振りにエンジンを掛けるとバッテリー上がり
ジャンプでエンジン始動 その後、乗り回して復活 もちろん翌日(20日)のツーリングもOK

26日 微妙に弱くなってたがエンジン始動に問題なかった
2週間後の4/9 セルを押すとひと呼吸置いてセルが回る  おっとこりゃヤバイな・・。

そりゃそうだ すでにバッテリーは7年目に突入してるのだからもう十分仕事はした。
普通ならここでバッテリー交換するタイミングだが、あるプランを考えている
勘のイイ方はお分かりだろう リチウムイオンバッテリーを導入しようと思ってる

ただ良くも悪くも色々な話を聞くので、どれにしようか決めかねているのだ
だからもう少し今のバッテリーに頑張ってもらおうと延命処置(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
124131.jpg

バレンティーノ・ロッシ 33歳

ライバル達は、ロレンソ24歳 ペドロサ26歳 ストーナー26歳
でもWSBで優勝争いしてるのはビアッジ40歳 チェカ39歳のおっさんが主役だ
だからまだまだ若い奴らにMotoGPの世界ででかい顔させる訳にいかない

レースに一番重要なのはモチベーションかもしれない そかし張り詰めた糸は開幕戦でプツリと切れた
これは僕が欲しかったドゥカティじゃない   あぁ~ 言っちゃった(笑
124101.jpg

昨日(4/10)は天気も良く春の陽気に誘われて気持ちよく走ってました
ちゅ~か滋賀県に用事があったのでバイクで行ったのですがね。

帰りにYO'SHI~さんちの近所を通るコースを選択
「今、何かしてるの~」の電話して休憩に付き合ってもらった
それにしてもヘッドライトの大きさがこうも違うとXJ900が巨大なバイクに見えるなぁ~

4/22(日)に箱根でダンロップツーリングステイション2012が開催されます
YO'SHI~さんは全ての開催場所でトークショー(レギュラー出演)するので、お近くの方はどうですか。
今回は八代さんもゲスト参加するみたいです

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
qatar-12477.jpg

開幕戦カタールGP 決勝結果

深夜4時からの決勝をワクワクしながら待ちに待ってスタート
ジワジワ上がってくることを信じて・・  はぁぁ  ダメだこりゃ・・ 

Moto2は予選9番手の中上に期待してたが、結果は14位
マルケスはテストも出来なかったのに優勝しちゃうなんて流石やね
何事も無ければブッチギリで今シーズンチャンピョン決定です(笑

Moto3はフェナティが最後まで踏ん張れずビニャーレスの勝ち
それにしてもフェナティは真っ白のヘルメットで地方選手権のライダーみたいやった(笑
次戦も頑張れ!

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
qatar-12476.jpg

開幕戦カタールGP 予選結果  CRTに抜かれなくて良かった・・w

マジックでも使わなきゃ表彰台には上れない  もちろん今は(表彰台の)階段すら見えない
でもまぁこれでもイイ 開幕から第8戦まではマシン開発期間と思うことにしたから・・
本番は第9戦イタリアGP(笑

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
12478.jpg

開幕戦カタールGP フリー走行2フリー走行3

今年は車載カメラの位置にパドックHIDキットを埋め込んだ  その結果0.3秒タイムが短縮された(笑
深い敗北の闇からも抜け出せるだろう!!

ロッシのコメントからは少しずつ足元を固めてマシンを作り上げてる様子が伺える
2004年開幕戦ウェルコムを再現することは無理だろうが、迷う事なく前進してるのは間違いない

同じコーナーで撮影された年度違いの写真があるので比較してみた
12461.jpg

2012開幕戦 カタールGP フリー走行1

ロッシは参加ライダー最多の19ラップを走行 気合の現れでしょ!
チームメイトのヘイデンの方がタイムが良かったけど、ロッシはソフトタイヤを使ってなかったらしい
なるほどそう言う事か~
トップとの差は1.4秒だが、トップ(ストーナー)が1分56秒4なのでまだ探ってる状態ですね
今夜はもう一段全員がタイムを短縮してくるでしょう

Moto2はマルケスもテスト不足を感じさせないし、中上も上々の滑り出しじゃないでしょうか
今シーズンも間違いなく熾烈なトップ争いが展開されそうだ

写真はヘレステストの時だが、こんなライディングをするロッシなんて見た事ない
なんかストーナーのようなフォームに驚いた
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
12441.jpg

やっと始まりますね 2012年モトGP
日本時間だと6日(金)ようは木曜深夜の0:00~Moto3のフリー走行が始まります
Moto2は0:55~  そして1:55~MotoGPクラスです

Moto2は中上に期待!
テストでも非常に調子が良かったので世界GP復帰第1戦優勝も可能性は十分あります

そしてMotoGP
ロッシに勝って欲しいのは当たり前なのですが、ストーナーが強そうだ
ロレンソも序盤は速いだろう  しかし終盤にペースダウンするかも!?
そこにペドロサが食い込みそうだ
で、その後方でスピースとロッシがバトルしてたら開幕戦としては上出来です(笑

な~んて予想をしてみた  さてどうなるか。
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!