
2012年 セパンテスト セッション1の走行タイムが掲載された
MotoGP Sepang Test, Malaysia Session 1 as of 14:00 - 31/01/11
トップはロレンソ 2:02.406 2番手はロッシ 2:02.824 3番手はスピース 2:02.930
まだ様子を見てるタイムなのでしょう
しかしロッシにすりゃ最初にセッションで2秒台が出て「まずはエエ感じやん」と。
と言うのも、昨年の第17戦マレーシアGP予選結果 この時ロッシは予選9番手 2'02.395 ですから
ドゥカティ陣営にすりゃ上々ではないかと。
ただ・・ もうすぐストーナーがポンポーンと0秒台に入れてきそうな予感がします
その力があってもまだ封印してもらって、今はもう少し夢を見させていただきたい(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


ドゥカティ・コルセ‐プロトタイプマシン開発の舞台裏
字幕がないのでボクには何を話してるのか分かりませんが・・
5分12秒から映る2012年型マシン GP12をガン見(笑
明日1/31からセパンでテスト開始ですね 2012年シーズンが始まるぞ!
人気ブログランキングにポチッと投票


創刊号から買ってるが、今号は最初から最後まで全部読んだ
これまでは9割読んだ号もあれば5割程しか読んでない号もあり。
しかし10割は初めてだ
やはりボクは昔のマシンよりも近年のマシンの方が好きだ
RACERSのブログを見てると近年のマシンを取り上げるのは賛否両論があるようだが
好みは人それぞれですからね^^
次号は 2004年型 YZR-M1 もちろん#46
新たな発見は少ないかもしれないが、非常に楽しみ♪
人気ブログランキングにポチッと投票


YUHIRO&M DESIGNSさんところで紹介されてたJaguar インパネ
それを装着したジャガーがお店に来た
ほぉ~ これがあのインパネかぁ~ 綺麗じゃのう~^^
転写は下手な人がやるとカーボン模様がコーナーなどで伸びて安っぽくなる
安価なカーボンプリントなどで見かけますよね
上手だとカーボン目がピシッと揃います 複雑な形状になればなるほど腕の差が出る
ベンツ スマートのドアノブに施したのも実際に見たけど、お見事でした
ボクがカーボン転写を取り入れるなら薬味みたいな感じに使いたいなぁ
例えばこのヘルメットのように。 Arai RX-7RR5

毎号購入してるRACERS 今回はホンダ RC211V
モトGPクラスと呼ばれる4ストローク990ccが誕生した1992年
あれから10年が経つとは早いなぁ~
人気ブログランキングにポチッと投票


昨日に続いて「いつか使うはずだ」シリーズ パート2
IKEAに行った時に見つけた穴あけガイドプレート
φ2.8の穴で間隔は縦8mm 横16mmと微妙な設定です(笑
木工細工する時に使うはずだ! アルミやカーボン板の工作にも使うかも!? なんて思って購入。
しかし・・ 3年以上経つがまだ未使用です(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


M8のボルトです
表面処理に違いがあり、頭部がスクエアの方はレイデント(LSL-2F) テーパーが黒クロメート
レイデントは全体に艶消しで均一な仕上がりとなります 防錆はこちらの方が高い。
黒クロメートは頭部の切削した部分は艶のある仕上がりとなります
しかし、それ以外の部分は写真のように少しぼやけた感じになります
でも取り付けてしまえば見えない部分ですのでOKってとこでしょうか
現在は「さて、どうするべ?」 ってとこで、着地点を探してます(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


ドゥカティ クロモリアクスルシャフト
頭部がφ30 胴部φ25 のアクスルシャフトを使用するフォーク用
価格 無電解ニッケルめっき仕様 24,200円 レイデント仕様 26,700円
無電解ニッケルめっき仕様と黒い仕上がりのレイデント仕様
レイデントといっても4種類あります 普通のタイプに加え、スペシャルが3種類あるのですが
パドック製は過去のアクスルシャフトも含めて全てLSL-2F系(フッ素グラファイト)で仕上げています
防錆効果の高いのは間違いなくレイデント仕様です あとは色の好みですね^^
人気ブログランキングにポチッと投票


「成長の年にしたい」事故死した女性レーサー坂井宏朱さん、最後まで努力の人
2010年11月9日にオートレーサーへの挑戦というブログ記事を書いた
その時に挑戦してた2人の女の子の内の一人が坂井宏朱さん
ニュースを見て えっ?もしや・・ と思ったが・・ 安らかに。

いつもならこのタイミングでその年のマシンをお披露目するのに、今年は無し・・
もしかして・・ まさか・・ まだ形になっていないのか?
デスモセディチGP12は90%が新しい らしいが・・。
今年はモトGPで1回くらい勝って欲しいぞ
人気ブログランキングにポチッと投票


昨日、日テレG+で0:15~ MotoGP 座談会スペシャルPart1 を放映してた(1/7放送の再放送)
いつもの解説者(宮城・辻本・坂田・上田・青木)とジャーナリストの遠藤さん
それと現役ライダーの高橋裕紀 の飲み会を放送してる感じです
ボクとしてはMotoGP 座談会なので、もっとモトGPの事をやって欲しいのに・・
90年代の昔話はカットしてよし(笑
相変わらず青木は普段の解説同様に何言ってるか分からんし、坂田に注意され%#$&(爆
でも、その中で宮城が「ドゥカティのフレームはツインチューブになったって言うけどそうじゃない
今までエンジンの上にあったカーボンボックスをアルミで作り直してエンジンを吊る為の足を付けただけ」ってところが興味あったなぁ
今夜はMotoGP 座談会スペシャルPart2 があります
来月も再放送があるみたいなので、Part1を見逃した方はまたチャンスありますよ~
人気ブログランキングにポチッと投票


同じ数字を買い続けて何年になるのだろう・・
我が家の隣に住んでた仲良し家族さんが引越しする時に「金あったら俺が買うのになぁ」
な~んて話から買い出したロト6
まぁ~ 当たりませんわ(笑 今まで一番下の5等1000円が3回くらい
昨年のいつ頃からか忘れたが、週1回抽選から週2回抽選となった
購入時に5回継続で買えるのだが、うっかりしてると アッという間に日付が進み購入を忘れそうになる
それが、先日から10回継続購入できるようになった(リクエストが多かったみたい)
いつかは俺に・・ と夢見てるのだが、ロト6の神様は俺を指名してくれるだろうか(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


午後から少し時間が出来たのでグローリーホールまで初乗りしてきた
一度使ったら止められなくなるというクラン電熱ジャケットが大流行
ジャケット脱いだらチームブルゾンよろしく ミドルレイヤーとしてみんな着用してるらしい(笑
人気ブログランキングにポチッと投票

昨日、めちゃイケでオカザイルを見て、そして岡村の体を見て「俺も運動せなアカンよなぁ」と思った
あそこまではまだ行ってないけどね(笑
しばらくジョギングもしてないし、体重計にすら乗ってない・・
よし! やるぞ!!
まずはipodに走りたくなるような新しい曲入れねば! 走行開始は近日中ってことで(笑
人気ブログランキングにポチッと投票

今日、以前は日本人ライダーが速かった~
125クラスなんて世界GPなのに全日本みたいやった な~んて話をしてた
そりゃ日夜こんなに多くの若者が練習に励んでたら速いヤツがいっぱい出てくるはずや
遊びの延長が英才教育みたいなもんやったね
人気ブログランキングにポチッと投票


みなさん お正月は楽しめましたでしょうか
ボクは呑んで食って帰って食って参って唄って呑んでの繰り返しって感じです(笑
さぁ 今日から仕事始め! 今年も頑張ります!
今日のご紹介はドゥカティ ポールスマート のアクスルシャフト
純正と同形状ですのでフランジナットは純正を使います