もっちゃんの「enjoy custom」
#73 ハルク・プロ 小西良輝

全日本 鈴鹿最終戦 
赤旗中断にもなる悪天候の中 見事3位フィニッシュ
2010年J-GP2クラス初代チャンピョンを決めたコニー(小西良輝)
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ

ポルトガル鈴鹿も雨 雨 雨・・
台風の影響が気がかりだった鈴鹿は普通の曇り/雨になったようで一安心
店先の路面は完全ドライです(笑

ポルトガルはフリー3回目と予選をロッシはどうまとめてくるか!
今夜 日テレG+ 21:00~24:15 生放送!

しか~し・・  今夜はバイク親父の集う夜会があるので録画しとかなければ・・
いつのまにかYO'SHI~さんから松井山手夜会幹事長に任命されてるから欠席できんやん
でも得る情報が多いので有意義な時間なんですよ これが!

ブログに書けない事っていっぱいあるでしょ  それが夜会=OFFモードでは・・(爆
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
ハルク・プロ #73 コニー(小西良輝)

全日本 最終戦鈴鹿に向けてコニー(小西良輝)が気合の注入に来てくれました~
J-GP2クラス 現在ランキング1位 しかし2位とは2pt差しかありません
是非とも優勝で初代王者を決めて欲しいです

他のクラスも最終戦で王者が決まるという超接戦となっています
現地に行って生の迫力を感じてもらいたい  と言っても気になるのは台風・・
土日にちょうどぶち当たってしまいます  何でこんな時に限って来るねん!

先日の鈴鹿合同テストでは忙しそうにしてたので、みんなに遅れて今日書いてもらいました
またクリアーでコートしなければ♪
1010271.jpg

カワサキアトミックで働きながら岡山地方選手権ST600クラスに参戦してる#34タジー(田島聖貢)
いつもレース前になると「ステッカー作って下さ~い」とスポンサーステッカーを切らされます(笑

少し前の話になるのですが、10月17日に最終戦が行われ見事ポールtoウィン
年間5戦のレースを5勝と完全勝利を上げました おめでとう!

そろそろサインの練習もせんとアカンのちゃう(爆
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
#46バレンティーノ・ロッシ  #69ニッキー・ヘイデン

今月号ライディングスポーツ誌の記事にこんな数字があった
決勝日入場者数 
第13戦 アラゴンGP(スペイン) 7万人
第14戦 日本GP(もてぎ) 4万1000人 (鈴鹿ですれば入場者数はもう少し増えるのかな?
第15戦 マレーシアGP(セパン) 6万人
ちなみに第2戦のヘレス(スペイン)は12万人 最終戦バレンシアも同程度だそうだ

日本の人口は1億2000万人  スペイン4000万人  マレーシア2600万人
バイクの保有台数 日本1300万台  スペイン480万台  マレーシア820万台

日本メーカー無しには成り立たない二輪モータースポーツなのに日本が盛り上がってない・・
そしてMFJのレギュレーションの向かう方向が間違ってるような・・
まぁ ボクの知らない色々な事情があるのだろうが。

地道にボクはMotoGPの面白さをバイクの知らない人に伝えてるけどね
なぜボクがバレンティーノ・ロッシのファンなのかを(笑
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
クロモリアクスルシャフト

先日の削り上がったシャフトは無電解ニッケルめっきとレイデントのダブルコーティング!
現物は既にユーザー様の手に届き・・

めちゃくちゃカッコエエやないか!

もう純正には戻れねぇ・・

と非常に喜んでいただいております
そして今回はフロントアクスルの固定方法を純正のボルト仕様からフランジナット仕様に変更
ライディングスポーツ 12月号

特別付録第1弾! 特別編集DVD『日本グランプリのすべて』
特別付録第2弾! 『富沢祥也メモリアルポスター』
2010日本GPスペシャルインタビュー「今だから話せること」


[特集]
最先端エアバッグシステムが守るライダーの肩と鎖骨
  「アルパインスターズが取り組む長期プロジェクト」
全日本レーシングチーム列伝 Vol.2「チーム テック2」
復活の舞台裏「ドゥカティ デスモセディチGP10苦戦の理由とその解決への道のり」
ヘルメット拝見!「突撃! GPライダーのこだわり探求! inもてぎ」
青木宣篤が解説する「MotoGPライダーの究極テクニック」  ほか

今月号も面白そうですね  本日発売です
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットの正面入口にチタン製のコースレイアウトを模したモニュメントがある
コース幅 42.7ミリ 全長 約15メートル
2009年9月にモリワキエンジニアリングから寄贈された物
その台座には言葉が書かれてる
1010212.jpg

好評を頂いております パドック製 クロモリアクスルシャフト

写真は製作にあたり送られてきたアクスルシャフトです
図面を送っていただける場合もあれば、このように現物を送って頂ける場合もあります
ワンオフで作るのですから純正と同じ形状では面白くない そこで、ボクのミーハー精神と観察力?で
「めちゃカッコエエ!」と喜んで頂けるようにスペシャルな形状をご提案させていただいてます(笑
1010204.jpg

あの時の折り畳み自転車をステッカーチューンして「ダイネーゼ自転車」に(笑

そして昨日、鈴鹿サーキットで自転車にサインしてもらった
まぁ 行く前から計画済みだったのですが(笑
鈴鹿サーキット

今日から3日間 (19日~21日)鈴鹿サーキットで全日本ロードレースの合同テスト
で、今日は休みだったのでハルク・プロに差し入れ持って陣中見舞いに行ってきた~

走行中(お仕事中)は邪魔しないようにあっち行ったりこっち行ったり
そして、コースで見る時はいつもの場所へGO! 
この場所は知ってる人は「あぁ~ あそこか」と分かりますよね  S字と逆バンの間です

何じゃかんじゃと一日の走行も終わり、さぁ~て ひと仕事しましょうか~
いや してもらいましょうか~  白い自転車に模様を付けてもらいます

でもまだ写真を撮ってないので、この続きは明日。 さぁ~て どんな模様でしょう?(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
2011年仕様 バレンティーノ・ロッシ ドゥカティ

最終戦が終わった翌日のテストでドゥカティに乗れる事が決定!

って事は・・  11月8日にドゥカティデビューだ!

もう~ いくつ寝ると~ ムフフフフ~ ♪
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ

第16戦 オーストラリアGP 決勝結果

ポールスタートのストーナーが1周目からブッチギリ、2番手は少し離れてロレンソ
そこから少し離れて団子状態で3位争いのバトル その中にロッシがいる

1位と2位が単独で離れてしまったからTVカメラは3位争いを映し続ける
終盤になりヘイデンとロッシ 2台による3位争奪バトルとなる
残り3周 ヘイデンを前に出す 残り2周 まだヘイデンが前 
ラストラップ もちろんヘイデンを抜き去り3位でロッシがゴール

もしかして・・  放映されてるカメラワークも含めて全てが計算通り
「ここれでニッキーを出して、最終ラップで俺が抜く そうすりゃ盛り上がるやん!?」
な~んて考えながら走ってたんちゃうか?とさえ思うような展開でしたね
しかしまぁ ロッシの1コーナーブレーキングは終止凄かった~
解説のタディー(岡田忠之)もヒョーーーって思わず声出してたもんね(笑

2010年シーズンも残り2戦  ロッシは出場するのだろうか?
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ

不運にもタイムアタックに邪魔が入り予選8番手

「今日は本当にアンラッキーだったよ。タイム更新を狙っていたソフトタイヤでの3ラップが、すべてうまくいかなかったんだ。1度目は遅いライダーに、2度目はコース上の転倒車に、そしてとうとう雨が降り出した。そういうわけで、終盤に残しておいたタイヤを十分に使い切ることができなかったんだ。」

日テレG+の予選放送でロッシのコメントにある1度目は遅いライダーに邪魔された所が映ってた
その遅いライダーとはドゥカティ・プラマックレーシングのエスパルガロ
手を振り上げて「お前 何邪魔しとんねん! シバクぞ ごるぁぁ!」と怒られてた(笑

期待の若手 マルク・マルケスは4戦連続 今期11度目のポールポジション
いやぁ~ 速いなぁ~ 乗れてるなぁ~ それが表情にも表れてエエ顔してるわ

明日の決勝も生放送 日テレG+ 10:45~15:30 ※最大16:00まで放送

ドライのレースを望むけど、MotoGPクラスは久しぶりにフラッグ・トゥ・フラッグになるかもね
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ

前回のマレーシアGP 決勝のコンディションは気温33度 路面温度43度
ゴールした時のライダーは かなりへばってた
Moto2クラスではスコット・リーディングが脱水症状でリタイヤしたほど。

そして今日から始まったオーストラリアGP 初日MotoGPクラス1回目フリー走行はウエット
気温10度 路面温度10度  
マレーシアからオーストラリアなので時差ボケは大丈夫でも、この気温差はキツイなぁ~

そんな中、トップタイムはホルヘ・ロレンソ  週末の天気予報を見ると晴れ一時雨となっており
今日より回復するようなので全体的にあまり無理しなかったようだ 
(追記 って思ってたら、更に悪いようだ・・)
次に行われたMoto2クラスでは雨も上がりドライとなりタイムはMotoGPより速かった

当初の報道ではラスト2戦の欠場となってたが最終戦まで参戦する気になったのか?
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ

マレーシアGPのパルクフェルメで「勝ったのは俺だ」のロッシ

今年のMotoGPクラスではエンジンに関して新規則がある
「2010年シーズンに使用できるエンジンはライダー1人につき6基まで」
年間18戦のうち15戦を終えたのだが、何基をどのように使ってるかの記事があった
Engine List From Sepang 2010 - Engine Penalties Loom - But Not As Many As You Might Expect
こんな風にチェックしてるんや~ と初めて知った

初めて気付いたのだがケーシーストーナーを英語翻訳するとケーシー麻薬常習者
ケーシー君のスペルはCasey Stoner 

まさかそんな事はないよね ケーシー君!?
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
2011 #27 ケーシー・ストーナー

2011年ストーナーはレプソル入りするって話だった  で、そのとばっちりを受けたドビツィオーゾが
ワークスマシンに乗れるけどサテライトに移るって事のようだった
しかし、ペドロサの欠場してるこの2戦が超絶好調なもんで、こりゃ動かせんぞとなってきた
すると何やらストーナーが単独チームで出るって事になってきそうだ RACERGP.COM 

まぁ ボクの想像ではストーナーはドゥカティ時代のような活躍は難しいと思うなぁ
フロントがバシッとセッティング出ていないと実力を発揮できないタイプなのに・・
何かとフロントのセッティングが出てないように伝えられてるRC212Vに乗り換えて大丈夫なのか?
と今更ながら思ってしまう

2007年の再現は・・  無理やろなぁ~
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
1010121.jpg

やってしまった・・ 青でもなく赤でもなく白なんですがね・・  シートベルトです
近所のスーパーで買い物をした帰り道  家まで400m程

SDカード見せても 上級者カード見せても許してくれんかった
本当なら粘って交渉したかったけど、あまりにも近所過ぎたので(小学校の真ん前で下校時刻)
反対車線は信号待ちの車がいつも並んでる所やし もうエエから早よ終わらせてくれ って感じやった

ただ悲しいのは、SDカードの15年無事故無違反が途切れてしまった事
そして優良運転者の特別上級を目指してたのに遠回りする事に・・  
「上級を受賞から10年間無事故無違反 尚且つ最低1年に1回の交通安全者講習の受講」
と言う条件があるのだ

上級を受賞してから4年が経ってたのに、今日から新たに10年のスタート。
はぁ・・  あぁ・・  ・・・。

捕まり癖が付かないように気を付けねば!
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
2010 10/11 丹波黒豆狩りツーリング

今日は丹波の黒豆狩りがメインのツーリングに参加してきた
バイク十数台 車6台くらい?  大人から子供も含めて総勢40数名

前回参加した時はヒップバッグで持って帰ってきたのだが、調子に乗って採りすぎて
帰りの道中で腰砕ける~って位に辛かった

その教訓を生かす為に前夜になって(この時点で生かせてないが・・)ドタバタで対策を施す
#46 バレンティーノ・ロッシ

第15戦マレーシアGP決勝結果

良くも悪くもロッシらしい追い上げで今期2勝目  長かった~(笑
ロッシ自身も今日の勝利は特別気分がエエやろなぁ~
ロレンソに優勝でタイトルを決めさせてなるものか! という気迫勝ちですね
一応表向きには「ロレンソ チャンピョンおめでとう」を言ってたが腹の底では・・ どうなんでしょう
って事で2010年のMotoGPクラス王者はホルヘ・ロレンソに決まった 
 
まぁ そんな事よりも、ヤマハで46勝目 そして通算で105勝目となりました~
だからグイドの持ってる勝利数幕も修正しました~  ブログ表紙の中なのですが知ってました?

来週は第16戦 オーストラリアGP フィリップアイランド
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
101091.jpg

昨日はトップタイムを記録したロッシ。
今日の予選も序盤は常に3位以内をキープして安定した走りを見せていたが、終盤になってライバルたちがタイムを更新するなかで、ロッシはコンマ数秒が詰めきれず6位に後退した。
終盤のタイムアタックではソフト・タイヤの効果が表れるものと期待していたが、アドバンテージは得られず、逆にグリップ不足に悩まされてハードなプッシュができなかった。

明日の決勝 日テレG+はもちろん全クラス生放送 13:45~18:30

何としてでもロレンソの前でゴールして意地を見せてくれ! ろっしふみ がんばって!
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
#46 バレンティーノ・ロッシ  #99 ホルヘ・ロレンソ

「ツインリンクもてぎ」でのバトルが思いの他あちこちで物議をよび、あらぬ方向に行きそうですが
一昨日(6日夜)の再放送を録画しつつ観てた
録画して残す場合は再放送にしています なぜなら最後のインタビューに字幕が入るから(笑

で、結果を知ってるから冷静に観る訳ですよ  
あのロッシとロレンソのラスト2周のバトルがあったから日本GPが面白かったと言える

もしもこれが無かったらストーナーが先頭を守りドビツィオーゾは追いつく訳でもなく
かといって逃げられる訳でもなく一定の間を空けて着いて行くだけ・・
その数秒後ろでロッシとロレンソがランデブー走行  これで終わってたら録画して残さないでしょう
エンジンにシリコンスプレーは癖になりますぞ

先月の爽快ツーリングde昼会に参加した時の事
道端で工事してる所が水を流してて、そこを通過した際に泥跳ねで汚れた

翌日、エンジンを中心に軽く洗車したのだが、多分1年ぶり位 いやもう少し長いかも・・
フクピカでの拭き掃除は頻繁にするが、水を使っての洗車は出来るだけしない主義なのだ
(※パーツ単体での洗浄はまた別の話 例えばブレーキキャリパーとか)

って事で今日の本題
洗車した際にエンジンが白っぽくなったのでシリコンスプレーを吹いて&拭いて(笑
おぉ~ メチャ綺麗じゃ~ 塗り上がった頃に戻ったみたい
2010 #46バレンティーノ・ロッシ #99ホルヘ・ロレンソ

「ツインリンクもてぎ」でのバトルでヤマハを怒らせてしまった???

もしかしたら次のセパンがヤマハYZR-M1で走る最後のレースになるかも!って・・
タイトル争いしてる訳じゃないし、年間ランキングが多少下がっても重要な事ではないけど・・。

肩の手術後には4ヶ月とも言われてるリハビリ期間が待ってる
次戦セパンの後と最終戦バレンシアの後では約1ヶ月も違いがあるし、どのみち最終戦の翌日に
ドゥカティでテストさせてもらえないなら早く手術しちゃお。 
そして出来るだけ早くリハビリを開始して2011年の開幕戦に間に合わせたい!と思うよなぁ~

2010年シーズンも残り4レース
ヤマハYZR-M1 & #46 バレンティーノ・ロッシはあと何回観れるのか!?
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
ジェレミー・バージェス  バレンティーノ・ロッシ

公式発表はまだのようですが、来期はジェレミー・バージェスとクルーも含む「チーム・ロッシ」で
ドゥカティに行く事が決まったようですね

それに、色々な情報を見てると・・
「おうおうおうおう! ええかげんにお前ら(ロレンソやストーナー)もホンマに思ってること言えや
ムカつくねん エエ子ぶりやがって いつまで仲良しこよしやってんねん シバクぞ こら!」
みたいな・・ チョッと盛ってますが(笑

まぁこれで来シーズンはピリピリムードの激しい戦いとなるでしょう 
そして赤い弾丸が ロレンソ ストーナー ペドロサ スピースを次々と打ち落とすと(笑

ラスト2戦のポルトガルとバレンシアは欠場しそう・・
手術するからって事になってるが・・  円満退社は難しいようだ 
人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
2010 マルク・マルケス

マルク・マルケス 国籍 スペイン 17歳  2008年から世界GPの125ccクラスに参戦してる

昨年から少しずつ成績を残し始めて「ロッシの次はマルケスやな・・」と注目してた
それが今シーズンは身長も大きくなり(っていってもまだまだ小柄な162cm(公表)やけど・・)
今ではタイトル争いをしてる  

日本GP終了時のランキング1位はテロル(228pt) 2位マルケス(222pt) 3位エスパルガロ(215pt)
超接戦! ミスしたヤツが負けだ!  
2010年 残り4レースで見逃せないのはMotoGPクラスでもMoto2クラスでもない125クラスなのだ!

そして レッドブルにお願いしたい
若すぎてシャンパンを振れないマルケスに大きなレッドブルを作ったって!

いつまで500ml缶を振らすねん・・

ちなみにロッシが125cc王者になったのは1997年 18歳の時だ
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
2010バレンティーノ・ロッシvsホルヘ・ロレンソ

第14戦日本GP 決勝結果

最後のロッシとロレンソのバトルは激しかったねぇ~
あれが終盤トップに追いついて4台での優勝争いなら数十倍面白かったのにね

ロッシとロレンソがレース後にどんなコメントするのかと注目してた
どっちかというとロレンソがやられた感じやったしね
で、そのコメントは→ ヤマハレース情報

相手がロッシ ましてやチームメイトでなければ「あいつアホちゃうか!」
みたいにもっと言いたいやろなぁ。 ぐっとこらえた発言してる(笑
ロッシにすりゃ「お前なんかにまだまだ負けるか!」と意地を見せたね

来シーズンは別のチームなので激しさが増すでしょうね!
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
2010 バレンティーノ・ロッシ YZR-M1

日本GP予選結果
ロッシは残り時間も僅かになり最後のアタックを迎える その時はまだ4位だった  しかし・・
最終アタックでタイムをグンと縮めて予選2番手をゲット! 

日テレG+ 12:00~ 全クラス生放送
普段 CSが見れない人も日本GPなのでMotoGPクラスだけは地上波も放送ありですよ~
大阪の場合だと10チャンネルで15時~です

天気が心配だ・・  ろっしふみ がんばって!
人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
ホルヘ・ロレンソ 2010日本GPスペシャルヘルメット

ホルヘ・ロレンソ

日本GP用にスペシャルヘルメットを用意してきたようだが、日本のファンを増やしたいのか?
外人から見る日本はまだまだこのイメージなんだろうか・・