もっちゃんの「enjoy custom」
105311.jpg

一週間に一度は食いたくなる 「うどん」  ここ半年ほどは「丸亀製麺」ばっかりです
グローリーホールに向かう途中だったので、いつもとは違う店に行ってきた
店に着く前からお腹はすでに「特釜(釜揚げ2玉)」

これから暑くなると「ぶっかけ」とか「ざる」がエエよね  
ボクは「ざる派」なんですけどね

人気ブログランキングにポチッと投票
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!


アライユーザーならこのオヤジの早業に驚愕するはず・・

シールド交換はショーエイの方が圧倒的に早いと思ってた
でも慣れたらアライでも早くできるんや~ お見事!

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105291.jpg

BMW K100RSのフロントアクスルシャフトを純正と同形状で製作中
太い所でφ30あり中空で薄肉です  もちろん材質はクロモリ

右側はハーレーのように棒を差し込んで回り止めとする方法ですね
105221.jpg

車のランプ類をLEDに置き換えるカスタムは定番化してる
LEDを購入する時に交換箇所の種類を調べなきゃと純正を外して確認するのも良いが
そんな面倒な事をしなくても小糸製作所が 便利なページを作ってくれてる

車種別電球適合表    さっそくLEDカスタム イッとく?

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105271.jpg

RACERS 04 は活字が多くてなかなか読み終わりません
どうも読み始めると眠くなる・・  って事は興味ないのか!?

確かなのはボクの中でガードナーが'87のチャンピョンという印象が薄いって事
何でだろう・・ もしかして「盛り上がりに欠けるシーズンだったのか?」
それすら印象が薄くて思い出せない・・  
hd_03.jpg

ハーレー スポーツスターのフロントアクスルは3種類  '84~'99 '00~'07 '08~現行

パドック製 クロモリアクスルシャフト フロント用は'84~'99 '00~'07の2種類をラインナップ
105251.jpg

先日、オイル交換した際にうっかりミスで一度外したオイルフィルターを再装着した

さすがにそのままでは良い気がしないのでオイルフィルターを交換する事に。
チョッと調べたい事もあったので近所のハーレーディーラーまで買いに行った
10522.jpg

早朝から日テレG+で放映してたMotoGPを録画して今夜楽しみにしてる方も居られよう。
そんな方はネタバレ注意! 
105231.jpg

九州は荒れてるようで、全日本オートポリス大会が中止になった  
これって今年はもうAPでは開催しないのかな?

でもフランスは快晴  MotoGPの予選は終盤にタイム出しが激しかったねぇ~
ポールポジションは久し振りにロッシが獲った
タイムは接近してるが、ロッシとロレンソの争いになるやろなぁ
その少し後方でペドロサとヘイデンが3位争い その次にストーナーになるような予感

決勝予想は 1位ロッシ 2位ロレンソ 順当に行けば3位はペドロサなんやけど・・  ヘイデンで
今回のTV放送(日テレG+)は残念ながら録画となり月曜早朝の5:00~9:15

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105221.jpg

5月も終盤やっていうのにやっと3戦目  今年は待ち時間が長いなぁ~

フランスGP 初日はロッシがトップタイム
週末はチームメイトとのバトルになりそうやなぁ

今週末は九州のオートポリスで全日本も開催される
J-GP2クラス コニーは3連勝出来るか!? 出発前は任せとけ!って言ってましたわ!
J-GP3クラス アライアンスの徳留は初優勝なるか!? 先日のフリー走行は4位でした
JSB1000クラス もうすぐ予選。 今現在(14:30)ドライみたいやけど明日は確実にウエット
他車の転倒などに巻き込まれないように、そして水しぶきを浴びないように出来るだけ前からスタートしたいから予選は重要やね

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105201.jpg

アライヘルメットの頭頂部にあるダクト  正式名称はデルタダクト

単色モデルはそれぞれの帽体カラーと同色のダクトで、レプリカ系にはクリアが取り付けられてる
ここがご覧のように汚れるのだ
105191.jpg

オイル交換した  入れたのはいつものワコーズ・トリプルR 粘度は10W-40を使用
(5W-30 10W-40 15W-50 20W-60 の4種類があります)

ドレンからオイルを抜いて、次にフィルターを外す。
そして、新しいフィルターを箱から出して・・   うそ・・  マジで!?

新品のフィルターだとばかり思ってたのは使用済みの捨て忘れてたフィルターでした・・
予備も無かったので再利用・・  まぁ エエか(笑

人気ブログランキングにポチッと投票お願いします

応援クリック いつもありがとうございます!
105171.jpg

昨日は最高に気持ちの良い中 半年振りに高野龍神スカイラインを走り回ってきた~
今が最高の季節やね  いつもの如く 護摩山スカイタワー駐車場で

クロモリ ピボットシャフトもエエ感じ 
狙ったラインをビシッとトレース シャキっとしてサスペンションも更にエエ仕事してくれます
前後のアクスルとピボットの3本を同時交換なんてしたらあまりの変貌振りに驚くかも

ところで・・  何かな アレは
105163.jpg

フランジ付きの六角頭になった事により外径が大きくなっています
だから、純正も含めて他のスイングアームの場合はフランジの大きさが気になるでしょう
写真のようにザグリ部分が大きければ良いが・・ って事なのですがご心配なく。
105165.jpg

クロモリ ピボットシャフトを取り付けた
段取りさえ分かってるならそれほど時間のかかる作業ではない
105151.jpg

スポーツスター(~'03)クロモリピボットシャフト

前回は削りあがった状態でしたが、無電解ニッケルめっきが仕上がってきました
文句なしの仕上がりです はい。  
価格等はパドック通販サイト  ハーレースポーツスター用クロモリシャフト まで。

ご注文いただいてる方には本日発送させていただきました
Sさんの分は取り置きしていま~す いつでもどうぞ!
ボクも時間つくって取り付けます

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105121.jpg

凹んでる△があるからペイントマーカーで塗った
多少はみ出ても気にしな~い
乾いたらデザインナイフではみ出たところをカリカリと削る  軽~くね。
105125.jpg

nissenの通販でフィットネス・バイクが4990円!
ビリーには何回も入隊したが挫折ばかり・・  でもこれなら続けられる  はず・・
今夜から頑張ります

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105121_20100512114837.jpg

東本昌平 RIDE
本屋に並んでるのは知ってたがパラッと見ただけで読んだ事なかった

昨日、モトクロスで着地に失敗して足を骨折した某バイクショップオーナーのお見舞いに行った時
「読んだ事ないわ」って話になり借りてきた

ざぁ~と一気に読んで思ったのはズバリ! 「走りたくなった」

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
105111.jpg

ヘッドライトをHIDしてからヘッドライトのON/OFFスイッチが欲しくなった
トグルスイッチやプッシュスイッチをどこかに設けるか
それとも安易に市販のバイク用ライトスイッチをつけるか  それとも・・
IC回路を使ったスイッチを購入するか?  でもヤフオクでもエエ値段(約5000円)するし・・

そうこうしてハンドル周りを眺めてたら ヒ ラ メ イ タ

ボクのスポーツスターはハンドルスイッチをヤマハ純正に交換しています
ご覧のようにハザードスイッチも備わっているのですが・・
ほとんど使わないし、無くても困らない って事で別な機能に変更することにしました
それはタイトルの通り ライトスイッチに変更
105101.gif

いつもゼッケンやスポンサーステッカーを切ってくださ~い と言ってくるタジー
昨日、OKAYAMAロードレースシリーズ第2戦 ST600クラスにてポールtoウィン
コースレコード 1'36.212 のおまけ付き  おめでとう

全日本はもうすぐオートポリスですね
コニーは3連勝目指して!  徳留真紀選手は今季1勝目狙って 頑張れ~!

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
10581.jpg

スポーツスター(~'03)クロモリピボットシャフトが削り上がりました
このあと「無電解ニッケルめっき」で表面処理しま~す
ご注文いただいてる方々 来週には仕上がりますのでもう少しお待ち下さいませ。

純正ピボットシャフトとは雲泥の差ですねぇ~
頭の形状にも「コダワリ」を注入してるのですが、この辺は完成後にでも。

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
10571.jpg

1989年に初めて買ったスナップオンがこのラチェットハンドル F723A  差込サイズは3/8
今でも現役で活躍中  と言いつつも1/4ドライブを手にする事が圧倒的に多いですが・・。

当時はボックスソケットとセット購入する余裕など無く、KTCなどの国産と組み合わせて使ってた
スナップオンを使う事が楽しくて、だから使いたくて整備をよくするようになる
工具好きになるきっかけのラチェットハンドルなので思い出深い。
10561.jpg

今月号(6月号)のバイカーズステイション誌 でBMW S1000RRの特集

もしもボクが現行のSS車(スーパースポーツ車)を買うなら間違いなくコレを買うだろう
モーターショーで見ても最高にカッコよかったし

そして・・  やっと印刷のインクが乾いてきたようだ  ヘナヘナがマシになってきた(爆
(本作りも色々あるようです)

それと・・  バイカーズステーション・オフィシャルウェブサイトのトップページ 「編集長から」ですが
そろそろ更新しては?と思うのはボクだけかな?(笑

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
10544.jpg

春を通り越して夏になったかのような気候ですねぇ~

これだけ暖かいと半袖でエエやん! と仕事着も夏仕様にしました
今年はチーム アライアンスのチームシャツでいきます  着替え用も必要なので二着。
10541.jpg

ユニクロのコラボTシャツにビバンダム君  5/5まで期間限定 590円
その下にあるメンソレータムもエエなぁ~
次はオーリンズとかブレンボとか出たらエエのに。  そりゃ46とかTHE DOCTORなら最高ですがね

人気ブログランキングにポチッと投票


応援クリック いつもありがとうございます!
10531.jpg

今回も驚かされた&楽しませてくれたのは富沢祥也でした
ワクワクのしっぱなしで疲れます(笑

トップがエリアス 2番手に富沢の順で最終ラップに突入
6コーナーの進入でエリアスがはらんだ 「よっしゃ! 行ったれ~!」富沢が前に出た!
と思ったがほんの僅かにリアが滑った 「あぁー・・」 
何とかトップを死守したエリアスがそのままゴール 僅差で富沢が2位。
あの時に滑らずに前に出れたなら富沢が勝ってたね

でも今シーズンのMoto2は面白いですなぁ
解説してた青木琢磨の「ニッポン ニッポン ニッポン」はちょっとウケた
10524.jpg

本日2日 13:00~16:00まで日テレG+にて予選の放送がある
今までだとMotoGPクラスだけなのに、なんとこれからは全クラスやるみたいです!

って事で、↓結果を知りたくない方はTV放送の後で続きを。
10511.jpg

前回に引き続きスナップオンのグリップです
これ以外にも作ったけど、工具箱を見渡すと現在残ってるのはこれくらい。