
ネットから拾ってきた高野山の紅葉です
さすがに18年も住んでたので、見ただけで「金剛峰寺から伽藍に行く道やん」とすぐに分かるが
“蛇腹路”って名が付いてる事をこのネタを書いてて初めて知った(笑
毎年秋にはこれらの紅葉が通常の状態なので、昔から見慣れてて何も思わなかったが
大阪に住む現在、こうして改めて見ると 「へぇ~ こんなに綺麗やったんや~」 ・・と思う
おっさん化してきた証拠か?
高野山のホームページを見たら紅葉情報も写真入りで載ってます この週末がピークだとか。
火曜も祝日やし混むんやろなぁ~ 帰りの高野山道路も渋滞・・ でもそんな時は・・

写真を撮ったのは今年の10月19日 本格的な紅葉はこれからの高野山
その中でも一番赤いと言われる本王院の“もみじ” 今も日ごとに色づいてるはずです
こんな紅葉の季節は龍神スカイラインへ走りに行くと最高に綺麗です
でも景色に気を取られてボーっと走ってるとブラインドコーナーの先で停車してる車があるかも・・
他には落ち葉の溜まってる所が数箇所あります。 夜露で湿った落ち葉が日陰なので乾かず
それに乗ると非常に滑り易いので注意が必要です。 日陰のところはペースを落として!!
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

発売から数日たち、今更って感もあるが抜かりなく発売日に買ってますとも!
週末はレースが多くてネタに困らんかったので。
決して現在ネタが切れたって訳ではありません (ネタって程のモンは持ってないけど・・)
今月号のライスポはDVD付きが嬉しいねぇ~ まだ観てないので何とも言えんが。
RACERSはこれまでに色々あったみたいやけど、取りあえず創刊号は発売された
これだけで廃刊なんて事のないように是非とも頑張って続いて欲しい
しかし・・ スタジオ撮影されたNS500の写真が見辛い
ピットワークコレクションやバイカーズステイションを見て勉強せい!
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

B・スピース 2009年ワールドスーパーバイク チャンピョン
来シーズンはMotoGPクラスに参戦するが、7~9位くらいを走ってるんじゃないかなぁと予想してます
転倒リタイヤも多そう。
芳賀紀行は悲願のWSBタイトルを逃す・・ レース1での転倒リタイヤが・・ うぅ~ん・・ 残念。
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

第16戦 マレーシアGP
ドライレースになると思ったら、水をさされてしまいましたが・・
ナイスレースでした 感無量です
2009 MotoGPクラス ワールドチャンピョン バレンティーノ・ロッシ
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

第16戦 マレーシアGP
今回のレースで2009年MotoGPクラスのタイトルが決まる可能性が非常に高い
例えロレンソが優勝してもロッシは4位以上で良い事となる ロレンソがそれ以下なら更に好条件。
でも優勝でタイトルを決めたいと一番思ってるのはロッシ本人であるのは間違いない
今朝のフリー走行2も4強が上位を独占した
ペドロサ・ロッシ・ストーナーの順で2.01.4秒台 ロレンソは0.4秒遅れの2.01.804
予選は本日午後(マレーシアは日本と時差が1時間なので日本時間は13:55~14:55)からだ
しかし、日テレG+の予選放送は 本日24日 23:00~24:15 の録画放送となる
あぁ~気になる・・ でも今夜の放送まで我慢我慢・・
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

MuSASHi RT ハルクプロ
日も暮れ始め「あと少しで終わりか・・ コニーや龍太はもう走らんみたいやなぁ・・
パドックに戻るとするかな。」 そう思ってたらコニーがコースインしてきた
走行ラインも決まって来たようで狂いなくビシッとラインが揃ってる タイム出しをしてるようだ
後方からはバーニングブラッドの高橋巧が迫ってきた (今日のテストはJSB1000とSP600が混走)
最終コーナーでコニーの後にビタッとつける巧 そのまま最終コーナーを立ち上がる
うぅ~ん・・ さすがにJSB1000とSP600ではあまりにもパワーが違いすぎて勝負にならん・・
それでも必死に獲物を追いかけてるように攻める 丁度エエ目標のようだ

鈴鹿の東コース 1周に1分もかからないので観てるこっちも目が回りそうです(笑
普段の全日本では通る事のないダンロップ~最終コーナーを繋いでるショートカット
この部分が未知な所で、出場する誰もが3日間のテストで手応えを掴んでおきたい部分である

今日から3日間 鈴鹿で全日本のテストがある
ついに最終戦 全クラスのチャンピョンはまだ決まってないのでまさしく最終決戦
現地に着いて車から自転車を降ろして、さぁ出発 まずはショートカットの内側に行ってみる
おっ おったおった! 「毎度です~ぅ」

高野龍神スカイラインに行ってきた めっちゃエエ天気で気持ちエエなぁ~♪
ぼちぼち紅葉も始まってました
その影響もあってか車やバイクがいつもの平日よりも多かった~
こんな季節は信じられん所で停車する車が出没しだすので注意が必要ですね!
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

タイヤ交換した~ 今度も前回と同じバトラックス BT-016
夏頃から交換したかったけどエンジンOH後の慣らしを終らせてから(真ん中しか使わんし)と思ってた
メンテナンス帳を見ると走行距離は5800km
リアはもう少し我慢して使えん事なかったけど、フロントがヤバかったので精神的によろしくない

ロードレース世界選手権 MotoGP 第15戦 オーストラリアGPが始まった
まずは初日の結果 トップタイムはバレンティーノ・ロッシ
でも 1'31.032 なのでちょっとゆっくりペースですなぁ
ランキング2位のロレンソは転倒して6番手 プレッシャーが掛かり始めてるのか!?

オーストラリア出身 往年の世界王者 ドゥーハンは44歳(1965年) ガードナーは50歳(1959年)
二人とも老けて見えるなぁ~ 俺の周りにいる50歳はもっと若いぞ(笑
現役時代に大好きだったケビン・シュワンツなんて・・

9月30日に“シンナー風呂”へ入れてから放置してた'05YZR-M1の外装を再ペイントした
今回は面倒くさがらずエアブラシで吹いたから綺麗に仕上がった
このあと十分に乾かしてからデカール貼りとなる
とっても楽しい♪ でもドキドキ♪で、思いのほか時間のかかる作業だが手の抜きどころは無し。
その後、クリアーを吹いてペーパーを当ててからコンパウンドで磨く
作業内容は実車と変わりないです ただ小さいだけ。 それ故に実車以上に神経使います


これにPMAミニチャンプスの1/8 ロッシ・ヘルメットを入れたみた
横に入れるとピッタリサイズ♪ もう少し奥行きがあり斜めにディスプレイ出来ると文句なしやのにね
同じケースを使っても、ディスプレイの仕方で随分カッコよくなる一例は・・

グローリーホールではあっちにもこっちにもオーリンズのフロントフォークを取り付けた車両が・・
倒立があり~の 正立もあり~の 大流行中~
写真のオーリンズの正立フロントフォークにブレンボのラジアルマウントキャリパー(ブラック仕様)
これは現在フィッティング中。 ステムはボクと同じなのでこれのデーターが使えるやん♪

本日は晴天なり
笠置から月ヶ瀬の山中をうろうろ走り回り、針テラスで休憩
いつも殆ど走る事のない道なのでゆっくりペースで快走する
でもゆっくり走るとフロントフォークの気になる部分が顔を出す ペースを上げると引っ込むのだが
道路の継ぎ目や段差が多いコースなのでそこそこに抑えて走る。
リアで誤魔化せるかな?とリアの伸びをいつもの場所から2クリック戻す さらに2クリック戻す・・
うぅ~ん・・ 色々と試しながら山中を抜け、気が付くとグローリーホールに着いた
そこにはいつもにも増して俺の欲しい物があっちの車両にもこっちにも車両にも・・
金の前足があり~の 黒の前足があり~の 「いつかは俺も・・」と心に誓う(笑
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

今年も神戸では スポーツスター 缶コーヒー ミーティング が開催された
しかし、土日が仕事の俺は行ける筈もなく・・
聞いた話では600台ほど集まったらしい 凄いよなぁ~ 一度は行ってみたい♪
明日は定休日♪ 龍神にでも走りに行きたいが祝日なので車が多いしなぁ・・
平日の方が走りやすいし、それを知ってしまうとカレンダーの赤日は避けたくなる
火曜日は天気悪そうやし・・ 来週晴れたらエエのに♪
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

スーパーバイク世界選手権も大詰め 10/25は最終戦ポルトガルGP
現在ポイントランキング1位はドゥカティの芳賀紀行 そして10ポイント差で2位のベン・スピース
WSBは1会場で2レースあるので残り2レース もうどうなるのか予想もつきません
個人的には芳賀に獲ってもらいたいなぁ~ と思ってるんですがね。
それに今シーズンはチャンピョンになる為(?)にヤマハからドゥカティに移籍してきたのに
ヤマハに乗るスピースに獲られたらシャレにならんやろ・・ もうひとふんばりや!頑張れ!
そんな芳賀の黒バージョンと青バージョンが東単から発売中
ただ・・ ベースになってるのがプロファイルってのがチョッと残念
RR5やったら良かったのに・・ と思ってる人はおるんとちゃうかなぁ
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

かなり痛いです・・ 工具のストレートから痛箱が新発売
世界初 萌え~な本格派収納箱 (らしいです・・
ゲーム界の雄 SystemSoft ×コラボ 工具界の雄 ストレート (だそうです・・
今なら もれなく 痛マット3種類付き! (物入れたら見えんがな・・
数量限定 9800円 痛いのが好きな貴方に是非!
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

ヤフオクで見かけた1台 YZR500(OW35K) のようなR1Z250
(ボクと出品者とは何の関係も有りません)
よ~く見たらフォークが倒立になってるやん♪ そんな所はボク好みですわ
タンクもTZにしたらもっとカッコエエのになぁ~
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

ヤマハの配信する VOICE その004が配信された
今回はジェレミー・バージェス まぁ読んでみなはれ(笑
自分のブログで「ジェレミー」と検索したら5件の記事がありました
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

昨夜 ディスカバリーチャンネルでやってた スタージス - 世界最大のバイクラリー
サウスダコタ州の小さな町、スタージス。
毎年8月になると、全米はもとより世界中から数十万人のバイカーがここを目指して走ってくる。
ブラックヒルズ・モータークラシックの1週間、メインストリートはバイクで埋め尽くされた。
2008年のドキュメンタリーで、カスタムバイクコンテストではホットドッグの河北啓二氏も。
今日10月6日 17:00~18:00 再放送があります
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

青山博一が来シーズンMotoGPクラスへの参戦が発表された!
これで2010年シーズンの楽しみが増えました
そして第14戦ポルトガルGPではタイトル争いしてるバウティスタがまさかの(たまにやらかす)転倒!
博一は4位でフィニッシュしてランキングトップを守った よっしゃ~!
8年ぶりの日本人チャンピョンまであと3戦 応援してるぞ~! ぶちかませ~!
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

ポルトガルGP レース結果
まぁ 眠たいレースでした・・ っていうか、何度か意識が途切れた(笑
今日のメンバーの表彰台は盛り上がらんなぁ~ 画面を通して観客もつまらなそうに感じたわ
それでも、ストーナーは予選でビシッ!と3位 決勝はバシッ!と2位
いやはや・・ あっぱれです!
石川 遼 君も後半ラウンドでバタバタしたけど今季4勝目で今年の獲得賞金が1億を越したとか。
いやはや・・ 凄い17歳やなぁ~
そして、昨日の事になるけど楽天のクライマックスシリーズ進出。 監督のおかげなんかな!?
野球はそんなに観ないけど、野村監督の試合後のボヤキは好きやわぁ(笑