もっちゃんの「enjoy custom」
096285.jpg

250ccに上がってから7戦目にして初勝利  
1998年は14戦中5勝の成績を収めて年間ランキング2位

この年の最終戦は直接ロッシとは関係ないが、有名なレースのうちの一つである
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
096281.jpg

2009年 第7戦 オランダGPで世界GP通算100勝をあげたバレンティーノ・ロッシ

GPデビューは13年前の 1996年 第11戦 チェコGP 125ccクラス 
世界グランプリで初優勝  当時17歳184日
ここからバレンティーノの「生きる伝説」が始まった
096272.jpg
第7戦オランダGP決勝結果  ヤマハレース情報

今日のロッシは強かった~
2周目 トップに立ってからはそのポジションを譲ることなく通算100勝達成!
昨日の記事での決勝予想1・2・3が見事的中やん!   そして・・
096271.jpg

よっしゃー! ポールポジション! 

ロレンソがインタビューで「T4のタイムが悪い」って言ってた
パーシャルタイム(区間タイム)を確認すると・・
確かにロレンソはT1 T2はトップタイムやけど、後半がアカンね
その点でロッシはポールを獲っただけあってそれぞれの区間でタイムが出てる
20090615-00000003-reu_k-spo-view-000.jpg

6戦が終了した時点で106ptで横一線に並んだロッシ・ロレンソ・ストーナーの3人

第7戦は今週末のオランダGP ここではいつもの事ですが・・  決勝は土曜日ですよー! 


シールドの上部にいつも貼ってるTRIBU DEI CHIHUAHUAのステッカー
ネットで調べると「チワワの種族」 ロッシの公式ファンクラブの名称と回答してる記事が出てくる
最初は酒飲み友達の9人・・・だったのが、現在は会員数が6千人以上・・・・

本当にそうなのか?
096243.jpg

ガンダムに続いてグフ(1/144)完成
本来はもっと明るい青色やけど、濃い方がカッコエエんちゃうの?と思って塗ってみた
ついでにダメージ痕に挑戦~
096231.jpg
R.ロルフォ、Moto2マシンで250ccマシン超え
こちらはヤマハYZF-R6のエンジンを使ったMoto2マシン  
Moto2no発表の時は250がなくなる寂しさがあったけど、今は圧倒的に楽しみの方が勝ってる♪

ホンダCBR-600RRエンジンはこちら GP250の見納め年

↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

応援クリック いつもありがとうございます!
CIMG4138.jpg

今日の様な梅雨空はエアコンの効いた部屋でプラモの塗装
昨晩からやってるんやけどね・・

塗装ブースも絶好調ですわ  こんな事ならもっと早く作りゃ良かった
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

応援クリック いつもありがとうございます!
096211.jpg

電動自転車に試乗した  バイクのようにアクセルで走らせる事の出来るフルアシストってやつ。
だから、公道で乗るには第一種原動機付自転車の登録をしなければならない。
重さは?と思って持ち上げようとしたらズシッ!と想像以上に重い・・  30kg程度だそうだ
06661.jpg

確か以前ネタにしたぞ と自分のブログ内を検索すると・・  やっぱりあった。 エンジン始動の儀式  

記事を書いた時はノーマルのCVキャブですが、FCRになってる今も継続して使用してます
ふと鍵を見たら・・ 穴がブカブカの楕円になってそのうちに抜け落ちそう・・
096184.jpg

XL1200Sのピストンとバルブが大きいのか・・   1/144のガンダムが小さいのか・・
27年ぶりに作り始めたガンダムが完成した
096171.jpg

以前から塗装ブースは欲しかったのだが「滅多に使わんしなぁ~」と二の足を踏んでた
先日、使わずに仕舞ってある空気清浄機の存在を思い出し、それを使って塗装ブースに改造した

排気口には小さい箱とアルミの伸縮する排気管を取り付ける
前面のカバーはフィルターが露出するようにカット。

フィルターの枠には段ボールを仕込む。 更にその両面には換気扇フィルターで挟み込んだ。
吸引力は弱・中・強と自動があり、強ではかなり強力で申し分なし!  
096161.jpg

先日の月曜日に 京セラドーム大阪へ野球を観に行ってきた
試合はパナソニック VS NTT関西  そう!社会人野球だ

パナソニックの選手に知り合いがいて「今度の月曜が都市対抗の第一代表の決定戦なんです」
って聞きゃ行かない訳には!

結果は見事 第一代表決定!
096162.jpg

都市対抗 本大会は・・・8月21日(金)~9月1日(火)東京ドーム です。  頑張れ~!

応援クリック いつもありがとうございます!
096151.jpg

いやぁ~ ホンマに凄いぞ  青山博一

そりゃロッシのラストラップも見応えあったけど、レースの最初から最後まで力入ったのは250cc
何度も言ってるけど今年の250は面白いぞ!  ラップチャート
中盤に6番手まで順位が下がった さすがにこの時は「結構ひらいたなぁ・・ ちょっと厳しいな・・」と。
しかし、そこから怒涛の追い上げ開始  マジで!? 
最高速なんて下から数えた方が早いホンダのマシンで気迫の走り! 見事2位ゲット!  
現在ポイントランキング2位!  うぉっしゃー!  次はオランダGP アッセンじゃ~!

誠にすんませんがこちら↓にもお力添えを!

応援クリック いつもありがとうございます!
096142.jpg

決勝の周回は25ラップ  動かない駆け引きが続く静かなレース
最終ラップのたった1周に勝負を賭けたチームメイト同士の戦い

我が家の歓声は間違いなく外に丸聞こえやったやろな・・ 
ロッシのピットクルーも叫びまくってたし(笑
詳しくはヤマハレース情報

今回で何ということか! ポイントランキングが3人とも106ptで横一線に並んだ
仕切りなおしじゃ~  こりゃ面白いぞ!

応援クリック いつもありがとうございます!
096141.jpg

予選終了ギリギリまでタイムアタックしてたロッシ
でも僅か0.013秒差で予選2番手
PPはチームメイトのロレンソ   最近は特に強さを感じるようになりましたなぁ~

096112.jpg

そして鈴鹿では「鈴鹿300km耐久ロードレース」の決勝がありました   その結果は・・
exedy_motogp_0424_3.jpg

カタルニアGPの初日フリー走行  久々にロッシがトップタイム
雨のレースが2回も続いてるので今度こそ晴れのレースが観たい

TV放送 (日テレG+)
6/13(土) MotoGP第6戦 カタルニアGP ~MotoGPクラス予選~ 26:00~27:15

応援クリック いつもありがとうございます!
09691.jpg

最近息子がガンダムのプラモを作ってる  それに影響されて?俺も作ってみるか!と。
買ったのは1/144サイズの小さい奴  まずはガンダムから作って、次はザクかな。

15才の時にガンダムを作って以来の製作ですわ   後にも先にもガンプラはそれだけ。
実家にはまだそのガンダムが残ってます
09681.jpg

3時頃から用事も済んだので エエ天気やし どっか行こっかなぁ~ 
って事で馴染みのカワサキアトミックへ。
入口にはウエリントンのデモ車 W400 が置いてあった
09671.jpg

ヘッド周りのOHが間近な我がスポーツスター
どうせ分解するなら・・  とグローリーホールの主治医に薦められたブラックダイヤモンドバルブ
09641.jpg

2011年からGP250クラスが終了してMoto2クラスだけとなります。 その準備期間として2010年は
混走となるのですが、どうやらMoto2に乗るライダーが殆どになりそうです

Moto2/GP250の参戦希望は47チーム91人のライダーなんですって! 凄い数ですね
そのうち250ccで参戦するのは2人だけとか・・  実質今シーズンで2スト250ccの見納めです
09631.gif

2009年シーズンはランキング上位の変動が非常に激しい
本来ならこの争いにペドロサも絡んでくるところだが、またケガ(骨折)をしてしまった
現在のランキングは4位  そして5位がドビツィオーゾとホンダワークスが2台続いてる
6位はビックリ!HAYATE(カワサキ)のメランドリ!  これだけの活躍をだれが予想しただろうか!
TV画面にゼッケン33が映るとつい応援してしまう(笑
09621.jpg

昨夜の21時まえに変態親父の井戸端会議板を覗いたら夜会をやるって書いてるやん
そうと分かれば、ヘルメットのシールドをスモークからクリアーに交換して現地に向かう
09612.jpg

イタリアGP 決勝  また雨・・  ほんま今シーズンは雨に泣かされる事が多いなぁ

写真はロッシの後にストーナー その後の黒いのはメランドリなので6か7周目頃だろう
どうも今年のヤマハはレインコンディションに弱いようだ