もっちゃんの「enjoy custom」
088312.jpg
8周目にストーナーが単独で転倒&リタイヤ  またしても楽に勝ってしまった
長かったなぁ~ 残りの20周(笑    
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
088301.jpg
今週末はサンマリノGP
ミサノ・サーキットはロッシの地元開催GP  気合いが入ります!
088278.jpg
昨日の記事の状態から改良してます  どこか分かりますでしょうか
メーター周りは終ったはずなのに・・  進化は止まりません(笑
088262.jpg
アクティブ デジタルモニター をカーボンカスタムしてみた
使ったのは0.2mm厚のドライカーボン板  カットして薄い両面テープで貼っただけ。
088261.gif
昨日見た近所の軽油最安値(コスモ石油)  他店を見ると多少バラつきはあるが163円前後か。
ボクの車(ビッグホーン)がディーゼルなので価格変動は軽油を見てしまいます^^
088241.jpg
今日 8/24 はMFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦  (スポーツランドSUGO)
8耐3位の勢いをそのままにコニー(小西良輝)が見事優勝   これで4戦4勝!
連勝街道まっしぐら!  止まりませんわ(笑
088223.jpg
お盆休みに行ってきました
コーナーナンバー C=121  これを見ただけで何処なのか分かる貴方はな方ですね(笑
088211.jpg
と言ってもメーターの事ですが・・  デジタルモニターの具合を確認する為にぶらっと散歩。
ついでにグローリーホールまで行って来た
088191.jpg
7周目にケイシー君 転倒~!  それからはツーリングしてましたね
月曜の早朝(AM3:30)から留守にしてたので、やっと観れました^^
観客数はなんと146,133人ですと。 コレくらいに日本でも盛り上がってくれたらなぁ・・

応援クリック いつもありがとうございます!
087282.jpg
アクティブ デジタルモニターの時計機能が嬉しい^^
左に必要十分なインジケーターが配置されてるが、ネットの情報によるとかなり眩しいらしい・・
088151.jpg
手元にあった2mm厚のアルミ板(材質7N01)でスピードセンサーの取り付けステーを製作しました
凝った切り抜き形状をしてる理由は、取り付け状態を見れば納得。
088141.jpg
ドライカーボン板を切り出した  作り方はスタビ製作の応用でOK
オリンピックを見ながら作業してたら途中経過の写真を撮り忘れ・・  いきなり完成してます
088131.jpg
メーターカスタムの計画が決まりました   
まずはシングルメーターステーのワッカ部分を卓上ベルトサンダーで削ります
088121.jpg
北島康介の世界新記録 凄かったですねぇ 前人未到の58秒台!
バトミントンが面白いねぇ 昨日もスエマエが大金星! これでベスト4進出
勢いに乗ってめざせ金メダル! 

応援クリック いつもありがとうございます!
088101.jpg
メーター周りをどうするか考える為にスペアパーツを出してきました
ダブルメーターにはステー折れのトラブルは持病ですが、対策はダイエットしかないのかな・・
08891.jpg
スポーツスターへ装着するには賛否両論がありそうなパーツですが・・
枠内はスピードメーターのセンサー  今はこれの取り付け場所を検討中です

応援クリック いつもありがとうございます!
08861.jpg
チェーンに給油しようとスタンドUP  スプロケットも綺麗にしたいなぁ・・ 外した方が速いか・・
ホイールを外したならついでにハブダンパーのチェックをして・・ 
08841.jpg
トミーカイラ ZZⅡ  またの名を ASL・RS-01  世界に1台しかありません
1台しか残っていない ではなく 1台しか作られなかった幻の車です
img2008080110542168934200.jpg

本日発売です  ボクは晩飯食ったら本屋へ買いに行きます^^
087301.jpg
毎年MotoGPがサマーブレイクの間にG+では前半戦の再放送をしています
先日の火曜日から始まり、今夜は第4戦中国GP   そう! ロッシが今期初優勝したレースです