もっちゃんの「enjoy custom」
トミタ夢工場 トミーカイラ ZZⅡ  またの名を ASL・RS-01

昨日のアクセスが通常より急に増えた
「何か特別なこと書いたやろか???」と不思議に思ってたら原因はトミタ夢工場でした

幻のスポーツカー「トミーカイラ」が電気自動車で復活!
このニュースを見た方がトミタ夢工場を検索してボクの記事に引っかかったって訳ですが
写真の車両がバラバラになってるやん・・  これはチョッとショック・・
でもその写真を見ると製作してるのは同じ秘密工場ですね

訪ねたのはちょうど2年前かぁ~ 建物がプレハブなのであの時もメチャ暑かったなぁ~
記事の中に息子の就職云々って事も書いてるが、リーマンショックがなければ行ってたかも。
でも今は全然違う道に進もうとしてる まぁそれはそれで良し。

久しぶりにツーリングがてら訪ねてみるかな  製作中の電気自動車もありそうやし。
人気ブログランキングにポチッと投票
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
08841.jpg
トミーカイラ ZZⅡ  またの名を ASL・RS-01  世界に1台しかありません
1台しか残っていない ではなく 1台しか作られなかった幻の車です

ドライカーボン板の厚み0.2mmを使ってのメーターカスタム

これは僕が製作した訳じゃなく、お買い上げ頂いた方が 「出来ました!」
っと送ってくれた画像です 
初めての挑戦だったみたいですがバッチリ出来ていますよね
 
0.2mmはちょっとしたコツさえつかめば意外と簡単に出来ちゃいます
微調整は紙ヤスリで行うと簡単で失敗無し!
メーターの大きい穴は適当な丸棒に紙ヤスリを巻いて削り進めるとエエね
ウインカーなどの小さい切り抜きは細いダイヤモンドヤスリ(安物セットでOK)がお勧めです

応援クリック いつもありがとうございます!
063131.jpg
我が愛車 いすゞビッグホーン 最終型

今年になって初めて洗車しました 洗車機ですが・・w

かなり汚れてて「暖かい日に洗おう!」と思ってたが休みは色々と忙しくて今日になってしまった
やはり黒は洗い甲斐がありますワ
06361.jpg

生憎の天気予報でしたが、フォーミュラ・ニッポン合同テスト(鈴鹿サーキット)に行ってきました

F1は溝付きタイヤですがフォーミュラ・ニッポンは完全スリックです
やはりこれがエエですね
062192.jpg

バイクにではなくて、車(ステップワゴン)にです

小物入れの所に取り付けてドライカーボン板でカバーしたいとの依頼。
話し合いながら出来上がった物がコレ!
ボタンも押さなきゃなんので、最小限に飛び出させました。

061284.jpg

昨日に引き続きお得意様の車紹介
1964年 シボレー エルカミーノです

061282.jpg

当店の常連さんの車なんですが、レザーシート風のカバーを付けたって言うので見せてもらった
Dottyって所の商品です
こういった商品は前から知ってたのですが現物を見たのは初めてでした