もっちゃんの「enjoy custom」

ホットチリ HD-9
もう今年はダウンヒルに行く事もないのでオフシーズン用に洗車&メンテナンスした

メンテナンスっていっても注油しただけやけど(笑
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!


3日間の夏休み 
初日と2日目は富士見パノラマでダウンヒル
3日目は山梨県にある八ヶ岳リゾートアウトレットに行って来ました

今年から滋賀県の箱舘山でDHが出来なくなったので、遅い走り始めです
(これが今年の走り納めとなりそうですが・・)

息子も中2になると体も大きくなり、勝手に速くなって来ますわ
Bコースも平気な顔して付いてくるようになってたのにはビックリしました
それに負けじと頑張りすぎて腕と足はパンパン(単に運動不足?
手にはマメができる始末・・w

息子のDHバイク HOTCHILI DHR-8のブレーキマスターを交換した

上が今まで付いてたマスターシリンダー ナビゲーターって名のしょぼいマスター
下が交換したシマノXT  ブレーキホースもシマノの物にしました

操作性を上げる為に交換した訳じゃなく、いつの間にかクラックが入ってたから。

交換はエア抜きも含め仕組みはバイクと同じです
ホースを必要な長さにカットして、オリーブを差し込んでセットする
息子にも手伝わせて仕組みやエア抜きの方法を教えながらの作業です

自転車のタイヤはこんなにコンパクトに畳めたりしちゃいます

ユッチンソンのパイソンゴールド  クロスカントリー用のブロックタイヤでは軽量な部類です

先日、息子が乗って行ってリム打ちでパンクさせてきました
まぁ それだけならエエのですが、結構な距離をパンクしたまま帰ってきたから
チューブ&タイヤが傷んでしまった

チューブの予備はあったし、タイヤもまだ大丈夫だろうと、そのまま組みました
しかし・・
今月号のBSを見て自分でも同爆クランクを体感してみた
CIMG5860.jpg