もっちゃんの「enjoy custom」
1308261.jpg

A.S.H NANOTECH DFP-7
どんな物なのか詳しい説明は↑WEBで。

ソニックモーターサイクルでは200ml缶を販売してる
エンジンオイル4L以内ならこれ一本でOK 

その効果は聞いただけでは非常に怪しいこの手の商品にありがちなやつ
でもソニックのS氏が薦めるだから本当にイイのだろう
最初からDFP-7を入れる気満々でお店に行ってるんですけどね(笑

オイルタンクに1本注入してエンジン始動
2000rpmにアクセルを合わせてエンジン音を聞いてると「ん? 静かになった?」
と、まだ半信半疑 (元々それ程ガチャガチャ鳴ってないし・・)

「正直に書いてエエから」 と言われ帰路についたのだが・・
走り出すとシュルシュルシュル~とエンジンが軽く回ってる
1km 2kmと距離が進むと更に馴染んできたのか「めちゃ調子エエやんけ~」

でもこの感じ 何か昔に味わったような・・ あっ アレや! 
クランクケースの減圧バルブ装着したての感触に似てる

ハーレー(エンジンオイルとギアオイルが分離されてるエンジン)にはマジでイイです
国産バイク(オイル室が一緒の場合でも大丈夫らしいが)への使用はお店の人に要相談で。

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
1304021.jpg

ハーレーダビッドソン スポーツスター ~'03までのバッテリーマウントステー

ご存知かと思うが、バッテリーはSHORAIのリチウムバッテリーを使ってる
スポーツスターの場合は純正が重いので交換するだけで5kgもの軽量化が出来る

今回は軽量化を更に進める為にこのマウントステーをアルミで作り直そうと思う