八代亜紀なんかは雰囲気あるし、都はるみも独自の世界があってエエ!
いつ聴いてもメチャ上手いなぁ~と思うのが坂本冬美なんですわ
高音がスコーンと入ってきて聴いてて気持ちがエエです
記事を書くにあたって調べたら和歌山出身で白浜の近くってのは知ってたけど
生年月日が1967/3.30 って事は、な~んや 同級生やんかぁ~
坂本冬美の代表曲といえば紅白歌合戦でもよく歌ってる「夜桜お七」
6月6日放送の『僕らの音楽』って番組でジェロと共演した 元々ジェロが坂本冬美のファンで
来日2年目の時にNHKのど自慢に出場した時に歌ったのも「夜桜お七」 そして見事合格!
(ちなみにボクも高校3年生の時にNHKのど自慢に出た(笑 予選敗退やったけど・・w)
= 夜桜お七 =
赤い鼻緒がぷつりと切れた すげてくれる手ありゃしない
置いてけぼりを蹴飛ばして 駆け出す指に血がにじむ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すげてくれる手って何? と思ったら、鼻緒を結ぶ事を「すげる」と言うそうな。
そう分かるだけで歌い出しの情景が浮かんできますねぇ
って事で 坂本冬美×ジェロ の「夜桜お七」をどうぞ!
いつ聴いてもメチャ上手いなぁ~と思うのが坂本冬美なんですわ
高音がスコーンと入ってきて聴いてて気持ちがエエです
記事を書くにあたって調べたら和歌山出身で白浜の近くってのは知ってたけど
生年月日が1967/3.30 って事は、な~んや 同級生やんかぁ~
坂本冬美の代表曲といえば紅白歌合戦でもよく歌ってる「夜桜お七」
6月6日放送の『僕らの音楽』って番組でジェロと共演した 元々ジェロが坂本冬美のファンで
来日2年目の時にNHKのど自慢に出場した時に歌ったのも「夜桜お七」 そして見事合格!
(ちなみにボクも高校3年生の時にNHKのど自慢に出た(笑 予選敗退やったけど・・w)
= 夜桜お七 =
赤い鼻緒がぷつりと切れた すげてくれる手ありゃしない
置いてけぼりを蹴飛ばして 駆け出す指に血がにじむ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すげてくれる手って何? と思ったら、鼻緒を結ぶ事を「すげる」と言うそうな。
そう分かるだけで歌い出しの情景が浮かんできますねぇ
って事で 坂本冬美×ジェロ の「夜桜お七」をどうぞ!

小学生の頃 木曜日の9時といえば大人気の歌番組 「ザ・ベストテン」
ボクも毎週みていました
歌謡曲は大好きなのですが、演歌がランクインされると 「これのどこがエエねん・・」と。
その頃は子供だったので興味がなかっただけで、大人になって色々経験すると
演歌のよさが分かり始めます ホンマ素晴らしいです ヒットする理由がわかります
この演歌ネタは1回じゃ終りそうもありません
「やっぱり演歌でしょ」のカテゴリーまで作っちゃいました 末永くお付き合い下さい^^