もっちゃんの「enjoy custom」
1607291.jpg

今まで幾度となく書いたことがあるチェーンの話
チェーン交換するタイミングだったので書いてみた
愛用のチェーンはロッシと同じD.I.D(笑

丁度良いアルミアングルがあったので、ガイドとなる物を作った
リアサスがフルボトムした時の長さに穴開けして端面を丸くした
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
11881.jpg

フロントブレーキのパッドを交換した  今回も迷わずメタリカを選択する

交換の前準備としてプレートにルーターで収まる場所を彫る(かなり浅い)
右外 右内 左外 左内 と漢字で記入

カッコよくR-IN R-OUT L-IN L-OUT でも良いのだが、LRは苦手で一瞬考えてしまうので
ボクの場合は漢字で書くのが確実だ(笑
117251.jpg

今からキャリパー丸洗いしま~す の図
この手の記事は過去にも書いたし、また色々なブログ等でもネタになる事が多いですね

僕なりのポイントとしては「お湯を使う」  熱湯とかじゃなくてお風呂(40度)程度でOK
汚れも落ちやすくなるし、泡切れも良い  そして乾くのも早いと利点がいっぱいある
11622.jpg

スポーツスターのエアフィルターは K&Nエアフィルター を使ってる
もう何年使ってるだろう  多分10年近いはずだが、距離にすると3万キロ程度と思う
もう何度洗浄しただろう  そんなの覚えてない・・

前日に洗浄して水洗いして一晩放置 そしてオイルをスプレーした  
一晩放置した理由は急ぐ必要がないから(笑  K&Nエアフィルター メンテナンスの方法

最後にゴム部分に付いたフィルターオイルを拭き取る ボクはウエスにパーツクリーナーを湿して
しっかり拭き上げている 余計な部分のオイルは汚れを呼ぶだけなので。 
新品のように復活したフィルターは気持ちエエね
洗浄して使えると知ってるのに洗浄した事のない人もいるだろう  使える機能は有効に使おう

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
115271.jpg

FCRキャブのメンテナンス
掃除以外にも交換した方が良い部品があります
114261.jpg

写真のピボットシャフトは パドック製 スポーツスター用クロモリピボットシャフト

昨日の続き。
チェーンを輪のまま外せる半面 ピボットが狭い  そしてピボットの構造が普通じゃない・・
114251.jpg

昨日は定休日  でも天候が晴れたり雨が降ったりと不安定だったので整備してた
114181.jpg

先週はギアオイルを交換しました  入れたのアッシュ(A.S.H.)のギアオイル FSE 75W-140
今日はエンジンオイルの交換 ワコーズ トリプルR 10W-40 もちろんフィルターも交換しました
なんだかエンジンも軽やかにギュンギュン回ってます(笑
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
104141.jpg

先日、ある物の計測をしたくてリア周りをバラした 
この写真を見てもスポーツスターの整備性の良さがわかるでしょ

ついでにスイングアームピボットのベアリングをチェックしてグリスアップしたり~
0912171.jpg

別に故障した訳じゃないが、ウインカーリレーをちょいとゴソゴソやってた
そのついでに配線関係を点検してたら・・


うぉーーーーーー!  


ちょっと大袈裟!?