もっちゃんの「enjoy custom」
1603063.jpg

ボクのスポーツスターに使ってるスタンドフックを見て「こんなのが欲しい~」と。

材質はステンレスでして、以前に製作して売ってたヤツなんです
いつごろ売ってたかなぁ~とブログ記事を検索したら2011年でした
特価 スタンドフック

でもすでに廃盤で残ってなくて・・・  
残念~と他を色々と検討したようなのですが、やっぱりこれが欲しいと。
それなら高くなってしまうけどワンオフならできるよって。
>>続きを読む
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
1512171.jpg

パドック オンラインショップ の商品にナンバープレート取り付けボル があります

材質はステンレスで、写真の左がそれです
真ん中と右は裏メニューとでも言いますかwebページには掲載していないタイプとなります
材質はクロモリで表面処理は無電解ニッケルめっきと黒いのはパドックではお約束のレイデント仕様

無電解ニッケルめっき仕様は1000円  レイデント仕様は2000円 共に2個セットの価格(税別)です
削り出しでこの価格は激安でしょ 
もちろんナンバープレート以外に使ってもイイですね
M6の首下15mm フランジ外径は20mmです  

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1511251.jpg

2015年のWGPが終わったので(といっても2週間も前になりますが・・・) そろそろ始動します(笑

某車種のエンジンに装着されてるカバーボルトなのですがオーナー様はプラスチックで我慢ならんと。
そして目立つところに2個も付いてる
マイナス頭を六角にしてアルミにしたいとのご依頼だったので、凸と凹の仕様をご提案
どっちか決められん!って事で2個ずつ計4個のご注文  アルマイト処理して完成でございます
ありがとうございま~す

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1507281.jpg

2015年 鈴鹿8時間耐久レース
結果はみなさんご存知のようにヤマハファクトリーが19年ぶりに優勝しました

それにしてもポルとスミスのMotoGPライダーは凄いですね
新型YZF-R1のパフォーマンスが高いとはいえ、初めて鈴鹿でいきなりトップタイム
またセーフティーカーが入った時にスミスの燃費を少しでも良くしようとする姿勢がいくつか記事になってました
1507181.jpg

先日の14日・15日は合同テストがあり、14日に行ってきた
最高の天気に恵まれ、ポルもスミスも初めて8耐らしい状況でテストできた

新型になったYZF-R1はヘッドライトが特徴的なので、ライトを点灯させてると遠くからでも分かりやすい
またポルもスミスもライディングフォームがアグレッシブなのでカッコエエんだこれが(笑

タイムはと言うと、ポルはいきなりその日のトップタイム2:07.995を叩きだした
もちろんスミスもトップレベルの8秒台で走行を重ねてる
さすがGPライダー これがGPライダー 毎レースシングルフィニッシュしてる実力か。  
15日は中須賀が意地で?トップを奪い返したが、速いのは周知の事実

ちなみに鈴鹿のJSB1000コースレコードは今年のSUZUKA 2&4で記録したヨシムラ津田拓也の2'06.103
8耐はマシンも重く、気温&路温も高いので6秒1は流石に抜けないだろう
1507071.jpg

今日から2日間(7日8日)鈴鹿サーキットでは8時間耐久レースの合同テストが行われている
ストーナー効果でテストにもかかわらず多くの方が観に行ってるようだ
生憎の雨模様なのでドライのようなタイムは期待できないが雨の走行をするのも非常に重要
しっかりマシンを仕上げて素晴らしい決勝になったらいいね

Ustreamでも中継してるので観れる方はぜひ。
http://www.suzukacircuit.jp/motorsports_s/ustream/

さて皆が期待してるストーナーだが、ボクはそんなに驚くようなスーパータイムは出ないんじゃないかと思ってる
ヤマハのエスパルガロの方が絶対速いわ! と(笑

今年の8耐優勝候補予想ナンバー1は ヤマハ#21 中須賀/エスパルガロ/スミス
そして注目は#17チームカガヤマ 加賀山/芳賀/清成

非常に楽しみな8耐です!
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1504291.jpg

先日の月曜日 天気も気温も最高のもと、お気に入りの龍神スカイラインまで。
家から龍神スカイラインのごまさんスカイタワーまで約120km 
時間にして2時間チョッと いつも途中の給油だけで休憩なしで一気に登ってしまいます

いつものようにバイクを駐車しようとしたら スコッ・・・ あれ?
1503071.jpg
•年式 :2015年
•仕向地 :カナダ
•参考小売価格:
YZF-R1:2,200,000円(税別)
YZF-R1M:2,950,000円(税別)
•発売時期 :5月下旬


今、一番欲しいバイクはYZF-R1M
二番目に欲しいのが同じくヤマハの250ccモタード WR250X 

ロト6 当たらんかなぁ~
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1412201.jpg

NASCARのカラーリングは派手ですが、塗装ではなくラッピング(ステッカー)
単色のラッピングが登場してそれほど経ってないのに・・・。

FIやモトGPマシンもベースと簡単な塗り分けはペイントしていますが
NASCARはフルラッピングです



人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!